おすすめ の 汗拭き シート で さっぱり 爽快 !

おすすめ 汗拭き シート 爽快40歳の暇つぶし

おすすめ の 汗拭き シート で 爽快 !

夏より冬が大好き!オッサンLABO@ossan_laboのオッサンです!

意外に涼しいと言われている今年の夏ですが、クールビズファンションでも
それでも汗はかきますし、中年のオッサンLABOとしては「体臭」が気になる時期です

と言っても、オッサンLABOは「香水」が苦手・・・
暑い時期は、汗拭き シートで汗をこまめに拭いて過ごしております

ということでサッパリ爽快になれる、オススメの汗拭き シートを調べてみました

広告

汗拭きシートってナニ?

おすすめ 汗拭き シート 爽快

夏のアイテム必需品である汗拭きシート・・・知らない人はいませんよね?

繊維を織らずに、絡み合わせたシートに液剤を含ませたというシンプルな商品です

まぁウェットティッシュと同じような仕組みですね

もちろん「汗を拭き取る」という目的に合わせた液剤が使用されているので
汗を拭き取るだけでなく、熱を取り除くヒンヤリ感と爽やかな香りを感じることが出来ます

シート状なので、鞄に入れていても邪魔にならないし、サッと拭けるので超便利です!

汗拭きシートの種類

今では汗拭きシートも夏の必需品アイテムとなっているので、
各メーカーから様々な商品がでています

オッサンLabo

どれを選べば良いのか判らない・・・

オジサン達は、せめて男性用と女性用の違いは理解しておいたほうが良いですよ

もちろん男性は、女性用の汗拭きシートを使えないという訳ではないですが・・・

男性用 汗拭きシート

特徴は「爽快感」ですね

メントール成分が強いのか、拭いた瞬間に「ヒンヤリ」して、すぐに爽やかになりますね

シート自体もサイズが大きく、広い範囲で拭くことが出来るのが男性用の特徴ですね

女性用 汗拭きシート

特徴は「香り」ですね

我が家の奥様も汗拭きシートを利用していますが、色々な「香り」があるみたいですね

シートもゴシゴシ汗を拭き取るというより、サッと拭き取るという感じで柔らかく
保湿成分も多いようなので、やはり美容を意識した商品なのかもしれませんね

広告

汗拭きシートの選び方

おすすめ 汗拭き シート 爽快

汗拭きシートには男性用と女性用以外にも様々な種類があります!

お店で汗をかきながら選ぶことがないように、代表的な内容を紹介しますね

香り

汗拭きシートの選び方として一番は、やはり「香り」選びですよね

香りはもちろん様々あります

「フローラル」から「柑橘系」に、ほのかに香る 「石けん」などなど・・・
当然ですが香りは好みを選ぶ事が出来ますが、周囲に不快感を与えない香りを選びましょう!

サービス業など、人と合う仕事をされている場合は「無香料タイプ」をオススメします

殺菌力

「汗=臭い」と勘違いされやすいですが、実は「臭い」の原因は、汗に皮脂などに
混ざっている「雑菌」が原因みたいなんですね

つまり「雑菌」の殺菌力が高い、汗拭きシートを使用すれば臭いも抑えられるんですね

殺菌力効果

  • デオドラント:雑菌の繁殖を抑える効果がある
  • 制汗剤:発汗の抑制

今の汗拭きシートは「デオドラント」と「制汗剤」が配合されているので、どの商品も
「臭い」を抑える効果が期待できると思います

より強力な「臭い」を取り除くためには「殺菌力」や「ニオイ菌を除去」などが大々的に
表記されている商品を選ぶと良いと思います

ただし薬剤が配合されているということは、肌が弱い人は気をつけなければなりませんね

冷却・サッパリ感

強い冷却感を好きな人は「氷」「クール」などがパッケージに書かれている商品がいいですね

ただ汗拭きシートの中には、薬剤の配合などで沢山の水分が含まれているので
汗を拭き取ると肌に水分が残る場合があります

汗を拭き取った後は、肌が「サッパリ」「サラサラ」になる商品を選びたいですよね

サイズ

汗拭きシートには「ボディ」と「フェイス」用があります

もちろん「ボディ」用の方がサイズが大きいので「ボディ」用を選びたいところですが・・・
「ボディ」用の汗拭きシートは、雑菌力が高い商品が多い場合があります

「ボディ」用の汗拭きシートで「顔」を拭くと、刺激が強くと肌が荒れる原因になる可能性が
あるので「専用シート」で拭くようにしましょう

広告

汗拭きシートどれを選ぶ?

おすすめ 汗拭き シート 爽快

ということで、汗拭きシートを選ぶ時は・・・

汗拭きシートの選び方

  • 香り
  • 殺菌力
  • 冷却・サッパリ感
  • サイズ

などで選ぶようにしましょう!

と言っても、たくさんの汗拭きシートが世の中に出ているので・・・
どれが良いのか選ぶの難しいですよねぇ

オッサンLABOのオススメ汗拭きシート

ではオッサンLABOが、勝手にオススメする汗拭きシートを紹介します!

因みにオッサンLABOが「臭い」が気になる40歳オッサンなので・・・
中年男性にオススメする汗拭きシートだと思ってくださいね

ギャツビー(GATSBY) アイスデオドラント ボディペーパー

普段から使っているのがコレ!
価格もAmazonで1,200円ほどで購入でき、8月までは十分に持つ量があります

まぁオッサンLABOは事務仕事なので、あまり仕事で汗をかかないこともありますが・・・
通勤でかいた汗をサッと取ることが出来るので欠かせないアイテムですね

「香り」も・・・

  • ひんやりピーチ
  • フルーティ系
  • シトラス系
  • 無香料

と好みで選ぶことが出来ますし「ひんやりピーチ」以外は 「医薬品」で
しっかり気になる「臭い」を抑えてくれます

あとシートの質がシッカリしているので、ゴシゴシ拭いていても
シートがヨレヨレにならないので、しっかり汗を拭き取れるのが気に入ってますね

因みにオッサンLABOは「ボディ」用でも「フェイス」用でも気にせず拭いています(笑)

ギャツビーアイスデオドラント ボディペーパーオススメですよ!

広告

おすすめ の 汗拭き シート で さっぱり 爽快 !

おすすめ 汗拭き シート 爽快

メチャクチャ簡単にオススメの汗拭きシートを紹介しましたが参考になったでしょうか?

正直、沢山の汗拭きシートがあるので、どれが一番良いか判りにくいですよねぇ

自分にあったものを見つけるため、いろいろ試してみましょう!

オッサンLABOは、やっぱりヒンヤリ感とゴシゴシ拭ける汗拭きシートが好みです!

夏の必須アイテム「汗拭きシート」で、今年の夏も爽やかに過ごしましょう!