【2025年版】幹事がラクになる日程調整ツールはコレ!いい幹事さん を実際に使ってみた感想

幹事さんが楽になる忘年会日程調整ツール アプリ関連

忘年会シーズン 、皆の返事もバラバラで “日程調整って面倒くさい!”って思ったことありませんか?

 

そんな日程調整で役立つツールが、昔から定番の “調整さん”ですが、最近“いい幹事さん”というツールを発見しました

 

どちらも登録不要で使えるシンプルな日程調整ツールですが、今回発見した“いい幹事さん”の実際に使ってみた感想を紹介します

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ【2025年版】幹事がラクになる日程調整ツールはコレ!いい幹事さん を実際に使ってみた感想

というお話です

広告

日程調整ツールとは?

幹事さんが楽になる忘年会日程調整ツール

“調整さん” や “いい幹事さん”などの日程調整ツール、設定した候補日に皆で投票する簡単なツールです

 

ドチラのツールも基本的な内容は同じで、デザインと多少の操作が違うだけ

 

日程調整 ツール

 

どちらもシンプルな日程調整ツールですが、個人的には “いい幹事さん” の方が使いやすい!

OneDrive を使った 誰でも出来る超シンプルな スケジュール調整
OneDrive を使って、めんどくさいスケジュール調整をしてみました。こんにちは オッサンLABOのオッサンです。スケジュール調整、あの人はOKだけど、この人がダメって超メンドクさイ!ということで今回のお話しのテーマは「OneDrive を使った 誰でも出来る超シンプルな スケジュール調整」というお話しです。

いい幹事さん を実際に使ってみた感想

ます “いい幹事さん” も “調整さん” どちらも、設定操作は同じですが・・・

幹事さんが楽になる忘年会日程調整ツール

 

“調整さん”は、予定日を一つ一つタップする必要があるので、候補日が複数あると何度も選択しないといけないのがメンドクサイ

 

逆に“いい幹事さん”は、複数の候補日を指でなぞって一度に選択することが可能

 

チョットした違いだけど、ここが“調整さん”と“いい幹事さん”の一番の違いで、スマホでスケジュール調整をしたい時は便利

スケジュール調整後の告知文章も自動生成!

スケジュール調整が完了したら参加者に案内しますが、なんと“いい幹事さん” は、告知文章も自動で作成してくれます!

幹事さんが楽になる忘年会日程調整ツール

 

食事会の場合は、食べログなどの店舗URLを入力すると、店名や住所も入力してくれるし、会費も計算することが可能です

 

まさに“いい幹事さん”ですね!

調整さん vs いい幹事さん 対比表

項目 調整さん いい幹事さん
スマホ操作性 ○ シンプル ◎ 超シンプル
候補日の設定 1日ずつ 複数日の設定可能
共有方法 URL共有・LINE共有 URL共有・LINE共有
出欠登録 ○ シンプル ○ シンプル
告知メール作成 × 対応なし ○ 自動で生成
お店候補日提案 × 対応なし △ 開発中
登録の有無 不要 不要
無料で使える範囲 全機能無料 全機能無料

 

どちらも登録不要で手軽に使える日程調整ツールですが、“調整さんは昔からの定番”で“イイ幹事さんはスマホにも最新の日程調整ツール

広告

“いい幹事さん”で日程調整がラクになる

幹事さんが楽になる忘年会日程調整ツール

忘新年会シーズンの日程調整、便利なツールを使えば、いちいち連絡して参加できる日程を聞き回る必要ナシ!

 

特にスマホ中心で日程調整したい人は、圧倒的に“いい幹事さん”が便利で、忘年会や新年会など候補日が多いときほど差が出ます

大変な幹事のお仕事も、今年は“いい幹事さん”でスマートにこなしてみませんか?

 

オッサンLABOブログでは、日常や仕事でチョット役立つ情報を紹介しています

これからもオッサンLABOをよろしくお願いいたします

40歳の豆知識
「40歳の豆知識」の記事一覧です。