【報告レビュー】SESAMEタッチProのICカード&指紋認証は本当に便利なの?

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠 ガジェット関連

SESAME スマートロック我が家の防犯対策として導入した、“SESAME 5+” と “セサミタッチPro” ですが、今回は実際の使用感レビューをお届けします

 

結論から言うと、“鍵がいらない生活” って、快適!超便利 でした!

 

なんでもっと早く導入しなかったんだ!!

それくらい後悔したので、その報告です

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ【報告レビュー】SESAMEタッチProのICカード&指紋認証は本当に便利なの?

というお話です

広告

ICカードと指紋認証どちらが便利?

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠

SESAMEタッチPro には、“暗証番号・ICカード・指紋認証” 3つの解錠方法があります

 

その中でも、特に “ICカード & 指紋認証” の2つが超便利

 

もちろん実際に使ってみると、メリット以外にもデメリットがあるので、“リアルなレビュー”を紹介します

【写真付】スマートロック SESAME 5+を開封&設置してみた!買って判った注意点も紹介
工事不要で設置できるスマートロック「SESAME 5+」を開封&取り付け!40代の実体験で分かった注意点や使い勝手をレビュー。

ICカード系なら確実に解錠できる

SESAMEタッチPro では、登録した “ICカード” をタッチするだけで解錠することができ、接続状況に左右されず “確実に反応”します

 

夜帰ってきて鍵穴が見えなくても、SESAMEタッチProにICカードを近づけるだけ

ガソリンスタンドのタッチ決済キーでも解錠できました!

 

反応も速いし確実なので、ストレスなく解錠できます

 

対応しているICカード
  • 交通系ICカード:Suica / PASMO / ICOCA など
  • 電子マネー系カード:nanaco / WAON / 楽天Edy
  • スマートフォン:IC機能(アプリ設定済み)
  • 社員証や学生証:ICタグ内蔵に限る
  • SESAME公式のICカードタグ

 

残念ながら SESAMEタッチPro は、免許証やマイナンバーカードのような“公的ICカード”は、通信規格が違うので対応していませんでした

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠

 

さらにICカードを財布などに入れていると、反応が悪く解錠できませんでした

ICカード解錠のメリット
  • タッチで一瞬で解錠!
  • 家族のICカードが登録できる!
  • スマホが鍵に早変わり!

 

ICカード解錠のデメリット
  • スマホを使うには、対応アプリの設定が必要
  • 使用できないICカードもある
  • 紛失する可能性がある

指紋認証なら本当に鍵不要になる

スマートロック “SESAMEタッチPro” を使っていて、いちばん便利だと感じたのが、ICカードもスマホも不要の “指紋認証による解錠” ですね

 

まさか指紋認証の解錠が、こんな想像以上に便利になるとは思いませんでした

 

指紋認証はこんな時に超役立つ
  • 雨の日にすぐ家に入りたい時
  • 両手が買い物袋などでふさがっている時
  • ゴミ出しなどチョットした外出時に鍵を持ち歩かない時

 

我が家の物理的な鍵が2本しかないんですが、ディンプルキーなのでスペアを作ると1本1万円以上かかります

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠

 

でもSESAMEタッチProなら、指紋を(最大100個)登録するだけでOK!

 

ただ指紋認証って、スマホでも読み取りの精度が悪い時があるけど、SESAMEタッチPro も少しでも指がずれると解錠できません

 

指紋認証は完璧な精度ではないけど、“鍵を持たない自由” はもう手放せません

指紋認証解錠のメリット
  • 指だけで解錠!鍵もスマホもICカードも不要
  • 両手がふさがっていても片手で解錠できる
  • 最大100個まで指紋を登録可能

 

指紋認証解錠のデメリット
  • 1回で確実に反応しない場合がある
  • 登録時の精度が低いと失敗率が高くなる
  • 指の状態などで反応しないことも
広告

SESAMEタッチPro が一番安いのは公式サイト?

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠

物理的な鍵から解放してくれる、ストレスフリーなスマートロック “SESAMEタッチPro”ですが、オッサンLABOはAmazonで一式を揃えました

 

購入したSESAME スマートロック(ダブルロック)
  • SESAME 5+& タッチPro セット:9,979円
  • SESAME 5+:5,891円

 

合計15,870円でした!Amazonプライムデーで購入したから “お得”と思っていたのですが、SESAME スマートロックは、実は公式サイトの方が安い!

商品名※2025年7月 Amazon SESAME 公式サイト
SESAME 5+ 6,480円 3,980円
SESAME タッチPro 6,480円 3,980円
オープンセンサー 2,180円 980円
Remote 1,982円 980円

 

なんとなく “公式サイトは高い” って個人的イメージがあったんだけど、SESAMEに関しては、公式サイトの方が “圧倒的に安い” という

 

もしスマートロックを検討中の方は、まず公式サイトをチェックするのが賢い選択ですよ!

 

SESAMEタッチPro 買うなら公式サイト

\\ ICカード&指紋認証の快適さを体感しよう //

SESAME公式サイト

広告

SESAMEのせいで物理キーには戻れない

SESAMEタッチPro指紋認証 解錠

ということで今回、想像以上に便利だったSESAMEタッチProのICカードと指紋認証を紹介しました

 

鍵の施錠や解錠って、生活の一部だから気にしてなかったけど、スマートロックにするとこれほどストレスが無くなるなんて想像していませんでした

SESAME公式サイトなら安く購入できるので、スマートロックを検討している人はオススメですよ

 

このオッサンLABOブログでは、見守りカメラなど “防犯対策ガジェット” なども紹介しています

 

“ムダにお金をかけず、賢く安心な生活をしたい40代” として情報を発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

40歳から始める防犯カメラ
「40歳から始める防犯カメラ」の記事一覧です。