Windows11でローカルアカウントが作れない!?誰でもできる簡単な対策方法

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法 パソコン関連

2025年10月14日でサポートが終了する Windows10 、急いで Windows11 へアップデートをしている人も多いと思います

 

そんな Windows11 ですが、最新バージョンでは“Microsoftアカウントへ登録しないとセットアップを完了できない” らしい

 

ローカルアカウントの方が使いやすい

そんな人のために “ローカルアカウントでセットアップする方法”  を調べてきました

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマWindows11でローカルアカウントが作れない!?誰でもできる簡単な対策方法

というお話しです

広告

ローカルアカウント セットアップ

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

これまでの Windows11 セットアップでは、ネット接続しなかったりコマンド入力したりするれば、ローカルアカウント セットアップできました

 

でも最新 Windows11 は、インターネット接続&Microsoftアカウントが必須!

Microsoftアカウントのメリット・デメリット
メリット デメリット
  • WEBサービスの連携がスムーズ
  • デバイス間で設定などが自動同期
  • アカウント復旧・リセットが簡単
  • 個人情報がクラウドと紐づく
  • セットアップはネットが必須
  • 不要な同期で動作が重くなる

Microsoft アカウントを登録することで、クラウドはOneDriveにWEBミーティングはTeamsへのログインが強制的に行われます

 

つまりMicrosoft社は、“クラウド連携”のサービスを強化したいのかも??

Windows11 ローカルアカウントセットアップ手順

クラウド連携が出来るので便利ですが、仕事用や子供用のパソコンとして使う場合、強制的にファイルが同期されると困る場合もありますよね

Microsoftアカウントでこんなトラブルも・・・

個人用のMicrosoftアカウントを会社のパソコンで使ったら、壁紙やお気に入りが全て同期されてしまった!なんてことがあります。

 

そこで今回は、Windows11でも“簡単・確実”に、ローカルアカウントが利用できる方法を2つ紹介します

  • 簡単!Rufusを使ってローカルセットアップ手順
  • 確実!セットアップ後にローカルアカウント設定

Windows11をローカルアカウントで使いたい人は、自分に合った方法で試してみてください

簡単!Rufusを使ってローカルセットアップ手順

最初の方法は、起動メディアが作成できる“Rufus”を使った方法です

 

まずは“Rufus”を公式サイトからダウンロードします

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

Rufus 公式サイト

 

次にRufusを起動して、事前にMicrosoft 公式サイトからダウントードした Windows11 ISOファイルを指定します

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

メディア作成を開始すると、カスタマイズオプションが表示されるので“ローカルアカウント”に関係する項目をチェックします

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

“オンラインアカウントの要件を削除”をONにするとWindows11 セットアップ時に “インターネットに接続していません”が選択可能になります。

 

これでローカルアカウントが設定される、Windows11 メディアが作成できました

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

作成したインストールUSBで、Windows11 セットアップを進めると、ローカルアカウントを作成できる画面が表示されます

確実!セットアップ後にローカルアカウント設定

Windows11以降バージョンアップするたびに、ローカルセットアップ 方法が使えなくなるので今後Rufusを使った方法が出来なくなるかも

 

そこで確実にローカルアカウントを利用する方法が、通常セットアップ後にローカルアカウントを追加する方法です

Windowsアカウント作成の基本機能だから、これなら今後も削除されることは無いはず

 

まず“Windowsキー”をクリックしてから“設定”を開きます

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

次にアカウントのメニューから“他のユーザー”を選択します

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

“アカウントの追加”から “ユーザーのサイン情報がありません”をクリックして“アカウントを持たないユーザーを追加”をクリックします

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

これでWindows11に、ローカルアカウントが追加できました

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

あとはMicrosoftアカウントからログアウトして・・・

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

 

オプションから“ローカルアカウントの種類を管理者”にすれば完璧です

意外と知らない!? ローカルアカウント でWindows11を セットアップする方法
Windows11の初期設定、 ローカルアカウント ができない!オッサンLABOのオッサンです。Windows11が、Microsoftアカウントでの初期設定になったけど、ローカルアカウントの方がイイ!ということで今回の記事テーマは「ローカルアカウント でWindows11をセットアップする方法」というお話です。
広告

ローカルアカウント セットアップの注意点

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

ローカルアカウント を設定すれば、クラウドに情報は同期されないため、思わぬ形で情報が漏えいすることもありません

 

ただしクラウドで同期できないローカルアカウントは注意も必要です

 

ローカルアカウント セットアップの注意点
  • OneDrive・同期機能が使えない
  • セキュリティ面は自己管理が必要
  • 来的にさらに制限される可能性

クラウド同期が出来ない分、ファイル共有は手動もしくは別の手段が必要ですし、パスワードの管理も自分行う必要があります

 

さらに現在は利用できるローカルアカウントも、今後アップデート次第では仕様が変わる可能性があります

パスワード管理 アプリ パスワードマネージャー が有能すぎた
パスワード管理 アプリ パスワードマネージャーが、有能すぎる!パスワードを忘れることが多い、オッサンLABOのオッサンです。ということで今回の記事テーマは、「パスワード管理ができるパスワードマネージャー」ってお話ですそれではいってみましょう!
広告

Windows11でも可能!ローカルセットアップ

Windows11 ローカルアカウントセットアップする方法

Microsoft社の方針で、Windows11 ローカルアカウント セットアップが、今後使えなくなる可能性が出てきました

 

今のところ“Rufus”やセットアップ後のローカルアカウント設定は可能です

シンプルな環境でWindows11を使いたい!個人情報をクラウドと紐づけたくない!そんな人は、ローカルアカウントでセットアップしてみてください

 

このブログでは、使える中古 パソコンが買えるお店や紹介しています

WindowsやMacなど、古いパソコンの使い道を紹介しています

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

中古PC再利用
「中古PC再利用」の記事一覧です。