クローンSSDが起動しない!UEFIとレガシーモードの違いが原因かも?

クローンSSDが起動しない理由 パソコン関連

クローンSSDパソコンに取り付けると起動しない!

なんてトラブルで困ったことはありませんか?

 

もしかすると、UEFIとレガシーモードの違いが原因かもしれません!

実はこれクローンSSDの “あるあるトラブル” なんです

 

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマクローンSSDが起動しない!UEFIとレガシーモードの違いが原因かも?

というお話しです

広告

UEFIとレガシーモードとは?

クローンSSDが起動しない理由

クローンSSDをパソコンに取り付けると “0xc000000e” というエラー画面が表示されて、Windowsが起動しない場合があります

 

以前の記事では、“ブート領域の問題と解決方法” を紹介しましたが、他の原因としてWindowsの起動に重要な“BIOS”が関係している場合があります

 

Windowsパソコンの起動に必要なBIOSですが、“UEFIモードとレガシーモード” という2種類のモードがあります

項目 UEFIモード レガシーモード
対応ディスク形式 GPT MBR
起動速度 速い 遅い
パーティション数 128個まで 4個まで(プライマリ)
ストレージ容量 2TB以上OK 2TBまで
セキュリティ Secure Boot対応 なし
互換性 Windows 8以降に最適 古いOS・古いPCに最適

 

このBIOS設定がクローンSSDのディスク形式と合っていないと、Windowsが起動しないのです

素人にも解る! クローンSSDが起動しない 理由と解決方法
クローンSSDが起動しない 理由と解決方法について !中古PCを大切に使っているオッサンLABOのオッサンです。今回「SSDに交換したら、パソコンが起動しない!」という相談を受けたので「SSDクローンしたら起動しなくなった理由コレだった」というお話しです。

クローンSSDが起動しない原因とは?

たとえば古いパソコンのHDDからシステムクローンでSSDを作成して、新しいパソコンに搭載した場合 “UEFIとレガシーモードの不一致” のため起動しない場合があります

クローンSSDが起動しない理由

 

ディスククローン OS・ファイル・アプリなど、全データを別のディスクに完全コピーする機能で、パソコンは同じものを使用します。
システムクローン OSのシステム・ブート情報など起動に必要な情報のみを別のディスクにクローンする機能で、新しいパソコンに交換する時にしようします。
今も無料! クローンソフト AOMEI Backupper を使ってみた
クローンソフト AOMEI Backupper を使ってみました!古いパソコンばかり使っている、オッサンLABOのオッサンです。SSD載せ替えに必要になのがクローンソフトです。ということで今回テーマは、クローン ソフト AOMEI Backupper を使ってみたというお話しです。

クローンSSDの形式を確認する方法

クローンSSDを外付けケースでパソコンに接続します

 

Windowsキーを ①“右クリック” して ②“ディスクの管理” を選択します

クローンSSDが起動しない理由

 

クローンSSDを右クリックして “プロパティ” を選択します

クローンSSDが起動しない理由

 

“ボリューム” タブから、現在のディスク形式が確認できます

クローンSSDが起動しない理由

BIOSモードを確認する方法

次にBIOSのモードを確認するため、Windowsキー横の検索で “システム情報” を入力します

クローンSSDが起動しない理由

 

システム情報一覧が表示されるので、BIOSモードの項目を見ると、現在の起動形式が表示されています

クローンSSDが起動しない理由

 

注意

BIOSモードとディスク形式が一致していなければ、合わせる必要がありますが、BIOSの変更やディスク形式の変更は、起動しなくなったりデータ消失のリスクもあるため、データバックアップが必要になります

広告

クローンSSDが起動しない原因

クローンSSDが起動しない理由

今回は、クローンSSDが起動しない理由の一つ “UEFIとレガシーモードの違い” を紹介しました

 

特にシステムクローンSSDを作成して、古いパソコンから新しいパソコンに変えた場合は、起こりやすいトラブルなので要注意です!

パソコンが起動しないと焦りますが、BIOSの設定やディスク形式を確認して、BIOSモードとディスク形式を一致するように修正しましょう

 

このオッサンLABOでは、パソコンのトラブル対応から古いパソコンの活用方法まで、幅広く紹介しています

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

10年前の古いパソコンがまだまだ役立つ!使い道5選
10年前の 古いパソコンって、今も使い道あるの?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。5年以上前のパソコンに使い道は無いのか?10年前のパソコンを今も使っているオッサンLABOが解説します。ということで今回の記事テーマは「10年前の古いパソコン 使用状の問題点と便利な使い道」についてお話ししたいと思います。