Windowsパソコンを廃棄する前に!データを完全に消去する3つの方法【初心者OK】

データ完全消去 パソコン関連

使わなくなったWindows パソコン、邪魔になるから捨てたい!でも気になるのはパソコンに保存された“大量のデータ”

 

じつはパソコンのデータって、削除したつもりでも簡単に復元できます

仕事の資料やパスワードに、クレジット番号などの個人情報まで、正しく消去しないと悪用される可能性があります

 

そこで初心者でもできる“完全なデータ消去”の方法を、わかりやすく解説します!

ということで、今回のお話は・・・

記事のテーマ Windowsパソコンを廃棄する前に!データを完全に消去する3つの方法【初心者OK】
というお話です
広告

Windows パソコンのデータ消去

HDD 完全消去

長年使ったWindows パソコンには、気が付かない間に大量の大切なデータが保存されているので気軽に処分することはできません

 

あまり使ってないけどなので大丈夫!

そう思っていても名前やメールアドレス、それにネットショッピングをしたら、口座番号やクレジットカード情報まで保存されています!

 

だ・か・ら!Windows パソコンを処分する前には、必ずデータの“完全消去”が必要なんです

古いパソコンの処分 で ReNet 使ってみたら無料で超簡単だった!
古いパソコンの処分 に、ReNe使ったことありますか?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。古いパソコンの処分って、困りますよね?そんな時に便利なのが、無料でパソコンが処分できるReNetです。ということで今回の記事テーマは「古いパソコンの処分 で初めて ReNet 使ってみたら超簡単だった!」というお話しです。

ゴミ箱に入れるだけじゃ消えないデータ

Windows パソコンを処分する前に、見られたくないデータを “Deleteキー” や “ゴミ箱” にいれて安心していませんか?

古いパソコン 処分 データ消去

 

もしかしたらWindows パソコンを初期化して、購入した時の状態に戻している人もいるかもしれませんね

古いパソコン 処分 データ消去

 

どの方法も消去したデータを簡単に復元出来ちゃいます!!詳しくは下のリンク記事を参照にして下さい

データ 復元 ソフト AnyRecoverを試してみた
データ 復元 ソフト AnyRecoverを試してみました便利なアプリを常に探しているオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです誰でも経験する、パソコンの データ消失ですが・・・ データ復元する方法が解らない! データの復元費...
広告

保存したデータを完全に消去する方法

データ完全消去

消去したつもりのデータが、簡単に復元できてしまうなんて怖くてWindowsパソコンが処分できない!!と思っている人は安心してください

 

Windowsパソコンに保存したデータを完全消去する方法を3つ紹介します

  • データ完全消去ソフトを使って消去する
  • 物理的に壊して消去する
  • 専門業者に依頼して消去する

 

今回の方法は、どれも簡単な方法ばかりなので、Windows パソコンを処分したい人は、覚えておいてくださいね

古いMacを処分する前にやっておきたい 完全にデータ消去 する方法
古い Mac を処分する前に 、 データ完全消去 してますか?古いMacを大切に使っているオッサンLABOのオッサンです。売ったMacのデータを守る!ということで今回のお話しのテーマは、Mac 捨てる前に保存したデータ 完全消去する方法は?というお話しです

其の一:専用ソフト を使ってデータを完全消去する

消去したデータを復元するソフトがあれば、復元できないようにする“データ完全消去ソフト”もあります

created by Rinker
AOSデータ
¥3,418 (2025/07/02 20:52:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

少し仕組みを説明すると、データが保存されているHDDやSSDに、0や1などの無意味なデータを何度も上書きするんです

 

こうすることで、古いデータ(保存している個人データ)が復元されにくくなります

無料で使える データ完全消去ソフト

注意

無料のデータ完全消去ソフトでも、有料と同じようにデータ完全消去できますが、多少時間が掛かったり、対応OSが限られていたりします。

其の二:物理的に破壊してデータを完全消去する

パソコンのデータは、全てHDDやSSDと呼ばれる記憶媒体に保存されているので、物理的にコレを破壊すればデータ完全消去が可能

 

HDDの取り外しは、多少苦労すると思うけど・・・

データ完全消去

 

取り出したHDDやSSDに穴を開けて壊せば、絶対にデータの復元は不可能!!

データ完全消去

 

ただしWindows パソコンの分解が難しかったり、HDDってドリルで穴を開けるのにも結構な力がいるので大変です

其の三:専門業者に依頼してデータを完全消去する

完全消去ソフトや物理破壊も難しいなら、パソコン処分の専門業者にお願いするのが一番

 

データ完全消去の費用は、3,000~5,000円と多少かかるけど・・・

データ完全消去

 

確実にデータを消去できるし、完了証明書も発行してくれるから安心!

 

自分で消去するのが不安な人は、専門業者にお願いするのもアリですね

古いパソコンの処分 で ReNet 使ってみたら無料で超簡単だった!
古いパソコンの処分 に、ReNe使ったことありますか?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。古いパソコンの処分って、困りますよね?そんな時に便利なのが、無料でパソコンが処分できるReNetです。ということで今回の記事テーマは「古いパソコンの処分 で初めて ReNet 使ってみたら超簡単だった!」というお話しです。
広告

データ完全消去 でパソコン安心処分

データ完全消去

パソコン に保存されているデータは、大切な大切な“財産”

 

そんな大切な財産を他人に悪用されないためにも、大切なデータは自分で最後まで守るようにしましょう!

Windows パソコンを処分する時は、データ完全消去を忘れないように!

 

ところで古いパソコンって、工夫次第でまだまだ使えます!

そんな“古いパソコンの使い道”も紹介しています

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

10年前の古いパソコンがまだまだ役立つ!使い道5選
10年前の 古いパソコンって、今も使い道あるの?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。5年以上前のパソコンに使い道は無いのか?10年前のパソコンを今も使っているオッサンLABOが解説します。ということで今回の記事テーマは「10年前の古いパソコン 使用状の問題点と便利な使い道」についてお話ししたいと思います。