これ知ってた!?スマホで見ている画面をパソコンで一瞬に共有する方法

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法 アプリ関連

スマホで見つけた情報を、パソコンでも使いたい時、いちいちLINEやメモに貼って送ってませんか?

 

そんなことしなくても、スマホで開いた“WEBページをパソコンのChromeで簡単に開ける、スマートな共有方法があるんです

 

スマホで情報検索してパソコンで表示できれば、仕事でも日常でもかなり使えますよ

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマこれ知ってた!?スマホで見ている画面をパソコンで一瞬に共有する方法

というお話です

広告

他のデバイスに送信する

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

Chromeを使った “スマホとパソコンの共有方法”は、一つのデバイスで表示したWEBページを複数のデバイスで共有する“標準機能”です

 

専用アプリはありますが、Chrome にそういった機能があるのはあまり知られていない

 

使い方は “同一のGoogleアカウント”でログインするだけ、簡単にスマホとパソコンで情報を共有することができるんです

共有フォルダを使ってiPadとパソコンでファイル共有する方法
iPadとWindowsパソコンで、ファイル共有が出来たら便利!こんにちは!オッサンLABOオッサンです。iPadとWindowsパソコン両方を使っていると、ファイルを共有する時にメンドクサイ時があります。クラウドやUSBでの共有は時間がかかる!そこで便利なのが “共有フォルダ” です。ということで今回の記事テーマは「共有フォルダを使ってiPadとパソコンでファイル共有する方法」というお話です。

Chrome で スマホとパソコンのWEBページ共有する

さっそく Android スマホとWindows パソコンで、Chrome 共有機能を試してみたいと思います

 

まずはスマホとパソコンで、同じGoogleアカウントにログインします

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

Chromeの “同期” をONにします

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

これで準備完了

スマホ から パソコンへWEBページを共有する

スマホ Chromeで、共有したい部分を “長押し” してメニューを表示、その中から“共有” をタップします

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

共有方法のメニューが表示されるので “デバイスに送信” をタップします

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

現在のChrome アカウントと、同一アカウントでログインしているデバイスが表示されます

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

情報を共有したいデバイス(パソコン)をタップすると、パソコン側のChromeに通知が届きます

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

通知をクリックすれば、スマホと同じWEBページ表示されました!

パソコン から スマホへWEBページを共有する

次は、パソコン Chromeで、スマホとWEBページを共有する方法です

 

“アドレスバーを右クリック” すると “お使いのデバイスに送信” が表示されるのでクリックします

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

スマホの場合と同じで、同一アカウントでログインしているデバイスが表示されます

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

スマホ に通知が届くので、タップすれば同じ情報が表示できます

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

 

ちなみに・・・

スマホ Chromeに通知が届かない場合、通知設定がOFFになっている場合があるので確認してみてください。

こんな時に便利!Chromeの共有機能

Chrome 共有機能ですが、意外と知られていない機能の一つだと思います

 

でもこの共有機能を知っていれば・・・

  • スマホで調べた情報をパソコンで確認できる
  • パソコンで見つけた情報をスマホで見れる

 

スマホとパソコンで、シームレスに情報共有ができるから、仕事でも日常でも使える機能です

大容量ファイルをスマホとパソコンで共有すならNAS

WEBページだけじゃなくて、ファイルとかを共有したい!

そんな人にオススメなのは “Network Attached Storage” 通称NAS(ナス)です

 

同じネットワークなら簡単に共有できるし、外出先からでもIDとPASSを設定していれば、自宅のNASにアクセスすることが可能です

 

この一台を使いこなせば、クラウドストレージも不要になるし、一家に一台は欲しいガジェットですね

 

NASの詳しい説明は、別の記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください

スマホもパソコンも簡単にファイル共有ができるNASについて
iPadとWindowsの ファイル共有 ができるNASって知ってます?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。ファイル共有には、ネットワークで共有する方法がありますが、手軽で簡単にネットワーク共有がしたい! ということで今回のお話しは「iPadやWindowsと ファイル共有 が簡単にできるNAS」というお話しです。
広告

Chrome 共有機能 使ってみて!

Chromeの情報をスマホとパソコンで共有する方法

追加アプリのインストール不要で使える、Chrome の便利な共有機能

 

特に仕事でスマホとパソコンを使い分けている人には、時短になるから作業効率が上がると思います

“えっ!!そんな機能知らなかった!”という人は、ぜひ一度 Chrome 共有機能を試してみてください!

 

このブログでは、仕事に役立つアイデアやWindowsやMacなど、古いパソコンの使い道や便利なアプリを紹介しています

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

中古PC再利用
「中古PC再利用」の記事一覧です。