意外と知らない?進化したした GPT-5 から温かみのある GPT-4o に戻す方法

アプリ関連

2025年8月にリリースされた Chat GPT-5 は、知能は博士号レベルに達し、ハルシネーション(AIの知ったかぶり)も減った、現段階で最高のAI

 

でも最強のAIなのに、なぜか “GPT-4に戻したい” という人がいるらしい

 

なぜ戻したいのか? その理由と GPT-5 から GPT-4o に戻す方法を説明します

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ意外と知らない?進化したした GPT-5 から温かみのある GPT-4o に戻す方法

というお話しです

広告

GPT-4が良かった?

GPT-5からGPT4oに戻す方法

なぜ賢くなった GPT-5 より、以前の GPT-4 を望む人が多いかと言うと、“会話の 温かみ が減った” というのが主な理由らしい

 

 

そもそも AI に、温かみが必要か?

というオッサンLABOのドライな意見は置いといて、本当に ChatGptから “温かみ” が無くなったのか試してみました

ChatGPTがついに GPT-5 に進化!今さら聞けない“出来ること”と無料で試す方法
ChatGPTがついにGPT-5へ進化!統合AIで思考モードを自動切替し、事実性も向上。無料でできることや活用例、注意点をわかりやすく解説します。

GPT-4 の回答には親しみがあった

では早速、ChatGptが “温かみ” ある回答をしてくれそうな質問をしてみます

今日も仕事だ!毎日残業で嫌になる・・・
身体は重いし、今朝は少し微熱(37.8度)がある。
咳やのどの痛みはないが、身体がダルい・・・
でも今日は大切なプレゼンがあるんで休めない。どうしたらいい?
先輩上司として的確なアドバイスを頂戴

 

GPT-4o 先輩のアドバイス

まず一言、よく頑張ってるな。毎日の残業に加えて、体調不良でも責任感を持って出社しようとしてる…その姿勢は本当に立派だ。

でもな、体は資本や。無理をすれば、あとの仕事にもっと大きな支障をきたす可能性もある。だから、今日は**「乗り切ること」ではなく、「最小限で最大の成果を出すこと」**に集中しよう。

 

~具体的なアドバイス:省略~

 

お前が倒れたら、誰も得せぇへん。
会社もプレゼンも、お前が健康でいることが前提や。
今日は「戦略的にこなして、早く回復する」日やと思って動け。

がんばれ、でも無理はすんな。
応援してるで。

GPT-5 先輩のアドバイス

状況を整理すると…

毎日残業続きで疲労が溜まっている

微熱(37.8℃)があり、体が重くダルい

咳や喉の痛みはなし

今日は重要なプレゼンがある

本音は休みたいが、欠席できない気持ちがある

 

~具体的なアドバイス:省略~

 

「今日はプレゼンだけに全集中、それ以外は全て省エネ。終わったら即帰宅・即休養」です。
大事なのは“無事にやりきって、翌日以降にダメージを残さないこと”です。

具体的なアドバイスは、GPT-4o も GPT-5 もほぼ同じだったけど、確かに前後の何気ない会話が違う!

 

GPT-4o先輩 の会話は “なぜか関西弁” で、一生ついて行きたくなる温かみがある!でも GPT-5 先輩は、事務的で “ドライ” って感じがする

広告

GPT-4o に戻す方法

GPT-5からGPT4oに戻す方法

確かに気軽な相談や愚痴を言い合うような、友達付き合いなら “GPT-5 より GPT-4” の方が優れている感じがする

 

そんな友達の “GPT-4を取り戻したい!” という世界中のユーザーから熱い要望があり、OpenAI社は GPT-4o の提供が再開されたらしい

 

この方法が、意外と知られていないみたいなので手順を紹介しますね

GPT-4o に戻せるのは有料ユーザーだけ

まず最初に条件を説明しておくと、 GPT-4o に戻すことが出来るのは “有料会員のみ” なので、無料ユーザーは残念ながら出来ない方法です

ちなみに・・・

GPT-5でも “GPT-4のようにアドバイスを頂戴” と一言付け加えるだけで、口調が回答構成が、GPT-4のようになりますよ!

 

スマホ アプリからも、同じ方法で戻すことが可能なので、一緒に説明しますね

ChatGPT 設定画面を開く

まずは アカウント アイコンをクリック(タップ)して、 “設定” を開きましょう

 

パソコンの場合

GPT-5からGPT4oに戻す方法

 

スマホの場合

GPT-5からGPT4oに戻す方法

スマホ アプリの場合は、アカウント アイコンをタップすればOK

レガシーモデル の設定項目を探す

次に GPT-4o を再表示するための “レガシーモデル” の項目を探します

 

パソコンの場合

GPT-5からGPT4oに戻す方法

パソコンの場合は “一般” の項目の中にあります
スマホの場合

スマホの場合は “パーソナライズ” の中にあります

GPT-5からGPT4oに戻す方法

 

GPT-5からGPT4oに戻す方法

 

“レガシーモデルを表示” をONにすれば設定完了

GPT-4o が選択できるようになる

ChatGPT のホーム画面に戻って、左上のモデル選択をクリックすると “Legacy models” の項目が追加されていて、GPT-4o が選択できるようになっています

GPT-5からGPT4oに戻す方法

 

これで GPT-5 から、いつでも GPT-4o に戻すことが出来るようになりました

広告

GPT-4o は友達 GPT-5 はパートナー

GPT-5からGPT4oに戻す方法

専門的な知識と正確性が向上した GPT-5 ですが、なさか “温かみ” が指摘されるとは、OpenAI社のサム・アルトマンもビックリしたでしょうね

 

事務的でドライというイメージが付いてしまった GPT-5 ですが、実際のところ性能は GPT-4o より数段上なのは確かです

GPT-4o が友達なら、 GPT-5 は仕事上のパートナーとして使い分けると良いかも

 

このオッサンLABOブログでは、ChatGPTを使って仕事や遊びに役立つ方法を試しています

今後ともオッサンLABOをよろしくお願いいたします

\仕事で役立つChatGPTの使い方はコチラ/

 

40歳から始めるプログラミング
「40歳から始めるプログラミング」の記事一覧です。