イラッとする!ChromeでダウンロードしたPDFが勝手に開くのを止める方法

PDFが自動で開くのを止める方法 アプリ関連

ChromeでPDFをダウンロードすると、なぜかAdobe Acrobat Readerが勝手に起動する

自分は別のPDFビュアーを使っているのに!

PDFをダウンロードすると、ちょっと“イラッ”としてたんですよね

 

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマイラッとする!ChromeでダウンロードしたPDFが勝手に開くのを止める方法

というお話しです

広告

PDFが勝手に開かないようにする方法

PDFが自動で開くのを止める方法

最初はChrome側の設定と思っていたけど、原因はAdobe Acrobat Readerにあるみたい

 

Adobe Acrobat Readerの “メニュー” から “環境設定” を選択します

PDFが自動で開くのを止める方法

 

左側の分類メニューを “一般” に選択して、右側の “基本ツール” の中ほどに「ChromeブラウザーでPDFが・・・・」という項目のチェックを外すだけ

PDFが自動で開くのを止める方法

 

これでChromeで、PDFをダウンロードしても勝手に開かなくなります!

PDFにページ番号を簡単に付けられる iLovePDF って知ってます?
PDF にページ番号を付ける時、 iLOVE PDF を使っています。こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。どんなデバイスで開いても、レイアウトが崩れないPDFで資料作りをする時、ページ番号どうしてますか?ということで今回の記事テーマは「PDFにページ番号を簡単に付けられる iLovePDF って知ってます?」というお話しです。
広告

PDFの自動起動オフでイライラ解消

PDFが自動で開くのを止める方法

ダウンロードしたPDFが勝手に開くと、いちいち作業てが止められるので “イラッ” としますが、Adobe Acrobat Readerの設定ひとつで簡単に解決できます

 

パソコン作業の快適さって、こういう小さな設定の積み重ねで決まるんですよね

 

このブログでは、仕事に役立つアイデアやWindowsやMacなど、古いパソコンの使い道を紹介しています

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

中古PC再利用
「中古PC再利用」の記事一覧です。