一度は遊んでみたかった、 名作ゲーム を 古いパソコン で遊んでみました
趣味が無いため暇を持て余すオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです!
新しいゲーム機に付いていけなくなった、昭和生まれの40代ですが・・・
今でも “名作ゲーム” を求めて、古いゲームが売れているようですね
あのゲーム、遊んでみたかったなぁとは思いますが・・・
どんな名作ゲームでも、今さら古いゲーム機を購入するのはもったいない
ということで今回のお話しは・・・
というお話しです
昔のゲーム
美しいグラフィックに深いストーリーとは、全く無縁の昔のゲーム・・・
40代になるとメチャクチャ懐かしく感じるようになります
学生時代に熱中した、初代プレイステーションでさえ・・・
今から約20年前の昔のゲーム機になるので、時が経つのは早いモノです
そんな昔のゲーム機ですが、じつはゲーム機本体を買わずに遊ぶ方法があります
昔のゲームを遊ぶ方法
そもそも昔のゲーム機は、RFスイッチやAVケーブルなどでテレビ接続するので・・・
今のゲーム機に比べると、かなり接続がメンドクサイのです
さらに20年以上前のゲーム機だと、まともに動作するものも少なくなります
ではどうやって昔のゲームで遊ぶのかというと・・・
- ミニシリーズで遊ぶ
- 互換機で遊ぶ
- エミュレータで遊ぶ
など主に3つの方法があります
ミニシリーズで遊ぶ
昔のゲームを再燃させた、立役者ともいえるのが・・・
2016年に任天堂から発売された “クラシックミニ ファミコン” です
ファミコンを当時のデザインのまま、手のひらサイズにしており、カセットを差し込んで遊べないが、名作ゲーム30タイトルが内蔵されている。
この “クラシックミニ ファミコン” を皮切りに、各社ミニシリーズを発売
昭和から平成初めのゲーム機は、ほとんどがミニシリーズとして復刻されています
互換機で遊ぶ
人気のミニシリーズですが、内蔵ソフトしか遊べないという欠点があります
隠れた名作や、個人的に遊びたい昔のゲームがある人なら・・・
1台で様々な昔のゲームを楽しめる “レトロフリーク” がオススメです
約3万円と少々高いのですが、11台のゲーム機との互換性があるのは魅力的ですね
対応機種ファミコン、スーファミ(海外版も可)、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、メガドライブ(海外版も可)、PCエンジン(海外版も可)、PCエンジン スーパーグラフィックス
エミュレータで遊ぶ
お金を払ってまで、昔のゲームで遊ぶ気が無い人には、エミュレータがオススメです
エミュレータとは、ゲーム本体以外の機器を利用して、実機と同じように動作を再現するソフトウェアのことです。
公式エミュレータ
任天堂switchやPSなどには、昔のゲームをダウンロードして遊べるコンテンツが・・・
メーカ側から提供されています
インターネットに接続できるゲーム機なら、周辺機器を購入することなく・・・
インストールして、すぐに遊ぶことが出来るのがメリットです
非公式エミュレータ
メーカー以外が提供しているエミュレータで、パソコンにインストールし・・・
昔のゲーム機環境を疑似的にパソコン上で再現します
無料利用できるものや、実機に無い機能が多数搭載されているものもあります
エミュレータは違法じゃない!?
無料で利用できて機能が豊富なら、非公式エミュレータを使いたいですよね?



でもエミュレータって、違法じゃないですか??
確かに、何万円もするゲーム機を再現する行為は “違法?”にも思いますが・・・
エミュレータ自体は、別に違法はもないみたいです
たとえばWindowsでMacを動かしたりするのも、エミュレータの一種です
もちろんエミュレータが関係する違法行為もあるのですが・・・
それはゲームソフトやゲーム機のBIOSのデータをダウンロードした場合です
つまり手持ちゲームソフトを個人で楽しむため、利用するのは違法ではないということ

古いパソコンでも遊べる
ということで今回、昔のゲーム機のエミュレータをパソコンにインストールして・・・
遊んでみたいと思うのですが、今回試すエミュレータは “ePSXe” です
ePSXeとは、PlayStationソフトをWindows上で動作させるエミュレータで、BIOS機能が導入されており、インストールすればそのまま利用できます。
ファミコンやメガドライブなど、ソフトがカセットのゲーム機の場合・・・
ソフトデータの吸出しが必要になりますが、PSならCDなので吸い出し不要です
つまりメディア対応パソコンであれば、エミュレータとソフトだけで遊べるということ
ということで今回、自宅パソコンのAlienware x51で試してみました

ePSXeエミュレーターのダウンロード
まずはePSXe公式サイトにアクセスして、左メニューから “Downloads” を選択します
ダウンロードページから、 ePSXe v2.0.2-1を選択しダウンロードします
ePSXeエミュレーターの起動
ダウンロードしたZIPファイルを展開します
展開したファイルの中から、ePSXe.exeをクリックします
ePSXeエミュレータが、すぐに起動しました!!めちゃくちゃ簡単です
ゲームをするなら専用コントローラーが欲しいところですが・・・
残念ながら購入してないので、今回はパソコン キーボードで対応します
名作ゲームで遊ぶ
エミュレータが無事起動できたので、昔のゲームで遊んでみたいと思いますが・・・
今回用意したゲームは、あの名作 “ギレンの野望 ジオンの系譜” です!
一年戦争を舞台として、連邦かジオンのいずれかを選び・・・
MS開発や外交に戦闘といった、戦略シュミレーションゲームです
ガンダムファンとして遊んでみたかったのですが、購入の機会に恵まれず・・・
結局40歳過ぎてから、近所お店で500円で購入しました
早速パソコンに”ギレンの野望 ジオンの系譜”をセットします
次にePSXeのメニューから、“CDROMの起動” を選択すれば・・・
見事に”ギレンの野望 ジオンの系譜”が、再生されました!!
エミュレータを使用する場合、ソフトのダウンロードは違法になります。また手持ちのソフトからデータを吸い出したあとでも、ソフトの売却は違法になります。
昭和生まれの暇つぶしに最適
ということで今回は、 名作ゲーム を 古いパソコン で遊んでみました
古いパソコンといえども、やはり20年近く前のPSより性能が良いのか・・・
エミュレータで快適に、昔のゲームを楽しむことが出来ました
こんな方法で昔のゲームで遊べるなんて、エミュレータって凄いですね
古いパソコンの、新たな使い道も発見することが出来ました
子供の頃の名作ゲームで遊んでみたい人は、エミュレータいかがでしょうか?
このオッサンLABOのブログでは、中古パソコンが買えるお店も紹介しています
先日は、ビジネスで活躍するレッツノートを2万円で購入しました!
今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします
