梅雨明け要注意!パソコンが【熱暴走】する意外な原因と対策

パソコンの熱暴走,原因と対策 パソコン関連

梅雨が明けた途端、なんだか“パソコンのファンがうるさい”と思ったら“突然
電源が落ちる” そんな経験ありませんか?

 

もしかするとパソコンの熱暴走が原因かもしれませんよ

熱暴走とは、パソコンなど電子機器内部の温度が上昇し、制御不能な状態になる現象のことをいいます。

 

とくに梅雨明けの時期になると、気温と湿度の急上昇で、パソコンの異常動作が起こりやすくなるんですよね

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ梅雨明け要注意!パソコンが【熱暴走】する意外な原因と対策

というお話です

広告

パソコン の熱暴走

パソコンの熱暴走,原因と対策

梅雨が明けて夏本番になると、どんどん気温が上昇して、室温でもエアコンをつけないと30度超えることがあります

 

部屋の温度が高いと、パソコン内部の温度も一気に上昇!

 

特にデスクトップ パソコンの場合、壁や床に直付けしていると、排熱が上手くできず熱がこもって暴走状態になるんです

古い DELL XPS 8300 が 起動しない のでパソコン修理します
起動しない DELL パソコン を修理してみたいと思います古いパソコンを大切に使っているオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです先日知り合いから "パソコンが起動しない" ということで呼ばれましたが・・・2011年製の古いD...

パソコンが熱暴走!どうなるの?

熱暴走 すると、どんな症状が起きるんですか?

症状はそれぞれですが、処理速度が遅くなったり、フリーズしたり、中にはブルースクリーンが表示されたりします

 

正常温度に戻れば、いつも通り動く可能性はありますが、作業中のデータは消えてしまいます

 

しかも、そんな状態を繰り替えすと “クラック” と呼ばれる、電子チップに、ヒビが入る可能性があります

パソコンの熱暴走,原因と対策

 

クラックが入った場合、パソコンが起動しなくなります

今すぐできるパソコンの熱暴走対策

パソコンがフリーズして、作業中のデータが消えてしまう前に、今すぐにできる“熱暴走対策”を試してみましょう!

 

設置面から5cm以上離す

パソコンの吸排気口を壁や床から5cm以上離して、設置場所を見直すだけで、パソコンの冷却効率を向上させることができます

パソコンの熱暴走,原因と対策

 

100均で作るパソコンラック

100均のワイヤーラックやブロックを使って“パソコンを浮かせる”と通気性がアップして冷却効果が向上します

パソコンの熱暴走,原因と対策

 

パソコン 冷却ファンの掃除

長年使っているとパソコン内部にホコリが溜まって、冷却効率が下がるので、定期的な掃除もオススメです

パソコンの熱暴走,原因と対策

 

さらにUSB扇風機や冷却台を使って、パソコン本体を直接冷却する方法も、熱暴走対策に有効ですよ!

広告

排熱対策済み!中古パソコン

パソコンの熱暴走,原因と対策

熱暴走対策をシッカリしていても、使用環境や経年劣化で “冷却効率は悪くなる” 可能性があります

 

トラブルが頻発する場合は、冷却効果の高いパソコンやメンテナンスされた中古PCを購入するのもオススメです

 

メンテナンスされた安心の中古パソコンを探すなら、こちらのページも参考にしてみてください



安い 中古パソコン が買える! おすすめ ネットショップ
安い 中古パソコン が買える! おすすめ ネットショップをご紹介します!中古パソコン 大好きのオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンですパソコンって10万円以上するから、なかなか買えない・・・って思っていませんか?じつは2万円...
広告

夏本番!パソコン 熱暴走にご注意

パソコンの熱暴走,原因と対策

ということで今回、パソコンの熱暴走について原因と対策を紹介してみました

 

特に夏の暑い時期  “ファンがうるさい” “動作が重い”などの症状が出てきたら、熱暴走の可能性のサインです

パソコンの冷やして、大切なパソコンとデータを守りましょう!

 

このブログでは、使える中古パソコンが買えるお店や紹介しています

WindowsやMacなど、古いパソコンの使い道を紹介しています

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

中古PC再利用
「中古PC再利用」の記事一覧です。