EdrawMind 新しいアイデアを発見できる マインドマップ

パソコン関連

頭の中をスッキリ出来る、マインドマップ アプリ EdrawMind をご紹介します

便利なアプリが大好きなオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです

 

抱えている問題や悩みごとって、文字にして書き出してみると・・・
頭の中がスッキリして、意外と解決方法が見つかったりしますよね

 

もちろん考えを文字にして書き出せば良い、すべて解決というワケではなくて・・・
大切なのは、正しい方法で考えを視覚化するということです

 

そこで役立つのが マインドマップ なのです

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ無料で使えるマインドマップ EdrawMind を使ってみた

というお話しです

EdrawMind - 無料のマインドマッピングソフトウェア
EdrawMind (旧称 MindMaster) は、無料のマルチプラットフォーム マインド マッピング ツールであり、ブレインストーミングと知識管理のためのベストソリューションを提供します。 ぜひ試してみてください!
広告

マインドマップ とは

マインドマップ

マインドマップを知らない人が居るかもしれないので、簡単に説明すると・・・
マインドマップは、考えを文字にして視覚化して、記憶や発想力を向上させる方法です

 

簡単に言えば、“頭の中の考えを書き出す”という事なんですが・・・
単純に書き出すんじゃなくて、マインドマップを書くルールがあります

 

マインドマップで、自分の考えを書き出すだけで・・・
今までの頭の情報がスッキリして、新しいアイデアや発見があるかもしれません

 

wondershareさんのホームページにも、詳しく紹介されていました

マインドマップとは?初心者向け完全解説
マインドマップの定義、由来、応用、作成ツールなどをわかりやすくご説明します。これらのマインドマップの入門知識をおさえておければ、初心者がマインドマップについて明らかにして、この効果的な思考ツールを生活、学習、仕事などに活用できるようになります。

メモとココが違う!マインドマップ のメリット

オッサンLabo

普通にメモとマインドマップでは、何が違うんでしょうか?

たしかにメモを取ることも、考えを書き出す点ではマインドマップと同じですよね

 

でもマインドマップ のメリットは、普通のメモには無いモノがあります

  1. 情報を整理できて分析がしやすい
  2. 複雑な内容でも記憶に残りやすい
  3. 新しいアイデアが広がっていく

情報を整理できて分析がしやすい

普通のメモの場合、頭に浮かんだ情報を書き出すだけなので・・・
いたるところに情報があるので、“ぐちゃぐちゃ” になる可能性があります

 

でもマインドマップの場合は、キーワード同士で関連付けるので・・・
目標となる考えを見失うことなく、情報を整理することが出来ます

 

さらにマインドマップで、キーワードを繋げていくと・・・
繋がっていくキーワード量が、それぞれ違うことに気が付くと思います

マインドマップ

 

つまりキーワード量で、何が得意で何が不得意なのかを分析することが出来るのです

複雑な内容でも記憶に残りやすい

マインドマップ を利用すると、普通のメモより記憶が残りやすくなると言われています

 

その理由が、一つのキーワードが関連するキーワードと結び付けられているからです

マインドマップ

 

たとえば音楽を聴いたり匂いを嗅いだりすると、思い出の場面が浮かんだりしませんか?

これは、その時の音楽や匂いが、記憶と関連付けられているからなんですって

 

同じようにマインドマップ、一つの情報だけを記憶するのではなく・・・
複数のキーボードと関連付けるので、より記憶に残りやすく情報を引き出しやすくなります

新しいアイデアが広がっていく

最後に普通のメモには無い、マインドマップを使う最大の理由が・・・
新しいアイデアが広がっていくからです

 

マインドマップで連想できるキーワードを繋げていくと・・・
だんだん連想ゲームのように、新しいキーワードつまりアイデアが浮かんできます

 

マインドマップは自己分析するだけでなく、現状をどうやって改善すかなど・・・
新しいアイデアの発見に繋がるんですね

広告

EdrawMind ご紹介

EdrawMind

情報を分析して、考えを発展させるできるマインドマップですが・・・
綺麗にマインドマップを書きたいって思いますよね

 

もちろんマインドマップで大切なことは、“頭の中の考えを書き出す” ことなので・・・
別に綺麗に書く必要はないのですが、やっぱり綺麗なマインドマップの方が魅力的です

 

そこでマインドマップ が綺麗に作れる、マインドマップ アプリを使えば・・・
デザインが苦手な人でも、綺麗なマインドマップを作ることが可能です

 

今回マインドマップ アプリとして、評判の高い・・・
Wondershare “EdrawMind” をご提供いただいたので、さっそく使ってみました

EdrawMind - 無料のマインドマッピングソフトウェア
EdrawMind (旧称 MindMaster) は、無料のマルチプラットフォーム マインド マッピング ツールであり、ブレインストーミングと知識管理のためのベストソリューションを提供します。 ぜひ試してみてください!

有料プランと無料プランの違い

マインドマップが、誰でも簡単に作成できるという EdrawMind ですが・・・
無料版と有料版があって、無料版は機能制限あるので注意が必要です

 

ただ無料版でも、マインドマップ に必要な機能は使えるので・・・
マインドマップ作成は出来ますが、より便利に使いたい人は有料版がオススメです

 

そんなEdrawMind 有料版の料金ですが、個人利用なら以下の通りです

1年間プラン永続ライセンス
5,900円12,900円

 

その他にも法人プランやアカデミックプランがあるので、自分に合ったプランが選べますね

マインドマップ専門ツールエドラマインド 無料と有料版の比較表 | Wondershare EdrawMind
マインドマップツールを比較検討されているユーザー様へ便利な機能比較表が完成しました!EdrawMind(エドラマインド)の無料版と有料版の比較表をチェックして、マインドマップ利用時の機能にマッチしているか?是非ご確認下さい!EdrawMind Online、EdrawMindデスクトップ(Windows、Mac、および...

EdrawMind インストール方法

無料版でも、 マインドマップが作れるということなので・・・
とりあえず無料版の EdrawMind をインストールしてみたいと思います

 

といっても EdrawMind のインストール手順は簡単です

  1. 無料版のEdrawMindをダウンロード
  2. ダウンロードしたEdrawMindをインストール
  3. スマホへ アプリのインストール

これだけで EdrawMindが使えるようになるので、パソコンが苦手な人でも安心ですね

無料版のEdrawMindをダウンロード

まず EdrawMind の公式サイトにアクセスして、“無料ダウンロード” をクリックします

 

EdrawMind setup.exe ファイルが、ダウンロードされます

ダウンロードしたEdrawMindをインストール

次は、EdrawMind setup.exe ファイルをクリックして、インストールを開始します

 

通信状況によっては、インストールに数分かかると書いていましたが・・・
ワンクリックで1分もしないうちに、インストールが完了しました

 

EdrawMindhは、使い始めるのも非常に簡単なので素晴らしい!

ちなみにEdrawMindは、パソコンだけではなくスマホ にもインストール可能です

Wondershare EdrawMind MindMap

Wondershare EdrawMind MindMap

Edraw Software Co., Ltd無料posted withアプリーチ

 

必要なデバイスにインストールが完了したら、さっそく使ってみましょう!

EdrawMind 使い方:基本編

今回は、EdrawMind の基本的な使い方だけを紹介したいと思います

 

無料版 EdrawMind でも、使える機能が沢山あるので、難しそうに思いますが・・・

テンプレートを選択

EdrawMind

 

まずマインドマップのテンプレートを決めますが、使えるテンプレートは6つあります

放射状型基本形で、頭の中を整理するのに最適です
右型右側に広がるマインドマップで、プレゼンに適しています
ツリー型下に広がるマインドマップでプレゼンに適しています
組織図会社組織などを説明する時に適しています
フィシュボーン型問題点の原因究明が出来る特性要因図が作れます
タイムラインプロジェクトの進捗状況を整理するのに適しています
アウトライナー情報を体系的に纏めて、文章作成などに向いています

 

使えそうなテンプレートが沢山ありますが、今回は基本編ということで・・・
放射状型のテンプレートで、マインドマップを作成したいと思います

 

では EdrawMind を起動して、テンプレートから “マインドマップ” を選択します

EdrawMind

 

すると上のような画面が表示されて、中心トピックとメイントピックが表示されましたね

トピックを追加する

トピックをクリックすると、トピック内のキーワードを編集することができ・・・
メニューから、簡単にトピックが追加できます

 

このトピックを追加するのが、マインドマップでは非常に重要なんですが・・・
特にEdrawMind の素晴らしいところは、ショートカットキーが使えるところ

 

たとえば “メイント → サブトピック” を作る場合、メニューから操作できますが・・・
“ctrl + Enterキー” を押すだけなので、素早くトピックを追加できます

 

他にも、たくさんショートカットキーが用意されているので・・・
いちいちメニューから選ばなくても、すぐにトピックを編集できるのがイイですよね

トピックをカスタマイズする

 

線だけのマインドマップも良いですけど、カラフルにすることで・・・
より見やすくなりますし、何が重要なキーワードなのかハッキリと区別できますよね

 

この他にも、吹き出しやアイコンの挿入などなど・・・
無料なのに、これだけの機能が使えるEdrawMindって凄くないですか?

マインドマップを保存する

完成したマインドマップを保存する方法ですが、左上の “ファイル” を選択して・・・

EdrawMind

 

“名前を付けて保存” を選択すると、パソコン・個人クラウド・DropBoxと・・・
3種類の保存方法が選べます

EdrawMind

 

今回は、パソコン上に作成したマインドマップを保存したいと思います

 

コンピューターを選んで、参照をクリックして保存先を選択したら・・・
あとは 名前を付けて保存するだけなので、ごく普通のファイル保存と同じですね

EdrawMind

 

ちなみに無料版 EdrawMindなら、個人クラウド10MBまで使えますし・・・
DropBoxを利用すれば、契約している容量に応じて保存が出来るので便利ですよね

Dropbox ログイン 台数 制限を無視する方法!
Dropbox の ログイン 台数に、制限があるって知ってました? 便利なアプリが大好きなオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです Dropbox と言えば、ファイルを簡単に共有できる・・・ ビジネスで...

EdrawMind を使ってみた結果

ということで今回、Wondershare “EdrawMind” を紹介させていただきましたが・・・
最後に、実際に数日使ってみてた感想を紹介したいと思います

 

これまでにも、幾つかマインドマップ アプリを使ってきたのですが・・・
お世辞抜きで、EdrawMindが一番使いやすかったです

 

オッサンLABOが、EdrawMind を使ってみた感想を纏めると・・・

  • テンプレートが多くてアイデアが豊富!
  • ショートカットキーで操作がシンプル!
  • クラウド保存で他の人と共有しやすい!
  • 無料版の100トピック制限では足りない!

テンプレートが多くてアイデアが豊富!

EdrawMindは、テンプレートが非常に豊富なんですが・・・
特に他の人が作ったマインドマップも、ギャラリー参照することが出来ます

 

たとえば、これはギャラリーで公開されていた幕末の相関図なんですが・・・
EdrawMindを使えば、こういった勉強になるマインドマップも作れるんですね

EdrawMind

 

綺麗なマインドマップが作りたい!でもアイデアが浮かばない!なんて時に・・・
EdrawMindのギャラリーを見れば、ヒントになるテンプレートがあるかもしれませんよ

操作がシンプルでスグに使いこなせる!

アイデアが浮かんでも、いちいちメニューからトピックの編集をしていると・・・
考えが途切れてしまうので、スムーズにマインドマップが作れなくなります

 

でもEdrawMindなら、まるで手書きのように素早くトピックを追加できるので・・・
どんどんアイデアを書き込んでいくことが出来ます

 

その理由は “ショートカットキー” が使えるからなんですが・・・
なんとオリジナルショートカットキーも作成できるので、さらに快適に作業ができます

EdrawMind

クラウド保存で他の人と共有しやすい!

そしてEdrawMindは、完成したマインドマップをクラウドに保存できるのも素晴らしい!

 

特にEdrawMindが提供する、個人クラウド上に保存すれば・・・
共有リンクを発行して、他の人と完成したマインドマップを共有することが可能です

EdrawMind

 

残念ながらクラウド上で、マインドマップの編集は出来ないようですが・・・
でも自分の考えを他の人とマインドマップで共有できれば、仕事がはかどりそうですよね

無料版の100トピック制限では足りない!

これまでのマインドマップ アプリの中では、一番とも言えるEdrawMindが・・・
最後に、使ってみてチョット残念に感じたポイントも紹介しておきたいと思います

 

それは無料版だと、100トピックまでしか作れないことです!

EdrawMind

 

100トピック以上は、警告画面が表示されて追加が出来なくなります

 

“100トピックも必要ない!” と思っていたのですが、EdrawMindが便利過ぎて・・・
すぐ100トピックを超えてしまうので、きっと有料版が欲しくなってしまいます

広告

ブログ分析にEdrawMind が便利すぎ!

EdrawMind

簡単に綺麗なマインドマップが作れる、EdrawMindを紹介しましたがいかがでしたか?

 

自分の頭の中でも、なかなか整理するのは難しいですが・・・
EdrawMind のマインドマップ アプリを使えば、簡単に考えを整理できます

 

しかも新しいアイデアや考えが出てくるので・・・
最近考えが纏まらないなぁと思っている人は、EdrawMind ぜひ使ってほしいですね

 

このオッサンLABOブログでは、便利なアプリから・・・
古いWindowsパソコンやMacなどの、便利な使い道を紹介しています

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

中古PC再利用
「中古PC再利用」の記事一覧です。