めっちゃ便利!オッサンLABOが使うGoogle Chrome拡張機能 をご紹介

パソコン

Chrome拡張機能 って、使ってますか?

こんにちは!オッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです

 

最近のWEBブラウザって、拡張機能が追加できるんですよね

 

その中でも、オッサンLABOはGoogle Chromeの拡張機能がお気に入り!

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマめっちゃ便利!オッサンLABOが使うGoogle Chrome拡張機能 をご紹介

というお話しです

広告

Chrome 拡張機能

GoogleのChromeは、世界第1位のシェアを誇るWEBブラウザ、
高速でシンプル、そして自由に追加できる“拡張機能”です

 

たとえば・・・

  • ポップアップ広告を強制的に非表示にできる
  • YouTube動画などをダウンロードできる
  • 表示された英文や単語をワンクリックで調べる

あると便利な機能を簡単に追加することが出来ます

 

しかもChrome拡張機能は、簡単に追加できるんです

Googleアドセンスで特定の広告をブロックして CPC を上げてみた
Googleアドセンスの CPC が低すぎる!こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。2020年以降、アドセンスのCPCが下がってませんか?以前は70円の時もあったのに、今では5円とかもある。ということで今回の記事テーマは「Googleアドセンスで特定の広告をブロックしたら CPC が上がった」というお話しです。

Chrome拡張機能をインストールする方法

Chrome拡張機能を使うためには、絶対の条件として・・・
Google Chrome とGoogleアカウントが必要になります

Google Chrome - Google の高速で安全なブラウザをダウンロード
新しい Google Chrome で毎日をもっと快適に。Google の最先端技術を搭載し、さらにシンプル、安全、高速になった Chrome をダウンロードしてご活用ください。

 

ちなみにGoogleアカウントの取得方法は、
GoogleDriveを利用する記事に書いてるので参考にして下さい

今からでも遅くない! Google Drive の 使い方
...

Chrome ウェブストアへアクセスする

ChromeでGoogleアカウントにログイン出来たら、
ブラウザ左上のアプリをクリックします

Chrome 拡張機能

 

“ウェブスト アイコン”をクリックします

Chrome 拡張機能

 

Chrome ウェブストアにアクセス出来ました

 

ちなみに“Chrome ウェブストア”で検索してもアクセス出来ますよ

Chrome ウェブストア
ブラウザに新機能を追加し、ブラウザ環境をパーソナライズできる簡易プログラムです。

Chromeに拡張機能をインストールする

Chrome ウェブストアで、拡張機能を追加する方法も簡単

 

拡張機能のアイコンをクリックして・・・

 

ページ右上にあるChromeに追加ボタンをクリックします

 

ブラウザに“拡張機能を追加”確認が表示されます

 

追加が完了すると、上部バーに拡張機能のアイコンが表示されます

 

これで拡張機能追加作業は完了です

広告

オススメ Chrome拡張機能

Chrome 拡張機能で、ブラウザを簡単にパワーアップできる

めっちゃ便利な機能なんですが・・・
登録されている数千のアプリから、便利な機能を探すのは大変

 

そこでオッサンLABOが実際に使っていて・・・

おっ!この拡張機能便利じゃん

とおもった拡張機能を紹介(2023年10月時点)します

Chrome 拡張機能 管理ツール編

管理ツール編では、膨大なパスワードの管理など、
主に個人情報の管理に役立つ拡張機能を紹介します

  • Password Manager
  • Trendツールバー

 

アプリの購入が必要な場合が多いですが、
インストールしておくと、すぐに呼び出せるので便利です

Password Manager

TREND MICRO Password Managerの拡張機能で、
パスワードを自動入力してくれる拡張機能です

パスワードマネージャー (Windows/Mac) の拡張機能をブラウザにインストールする方法 |トレンドマイクロサポート
パスワードマネージャーのインストール実施後、ご利用のブラウザ上にパスワードマネージャーの拡張機能が表示されていない場合、それぞれ以下の方法でインストールできます。

 

利用には、Password Managerの購入が必要ですが、
オッサンLABOは、コレが無いと生活できないくらいです

パスワード管理 アプリ パスワードマネージャー が有能すぎた
パスワード管理 アプリ パスワードマネージャーが、有能すぎる!パスワードを忘れることが多い、オッサンLABOのオッサンです。ということで今回の記事テーマは、「パスワード管理ができるパスワードマネージャー」ってお話ですそれではいってみましょう!

Trendツールバー

同じくTREND MICROからの拡張機能ですが、
ウイルスバスターの購入が必要になります

created by Rinker
トレンドマイクロ
¥5,500(2023/12/07 20:54:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

インストールすると、ほぼ強制で追加される拡張機能です

 

詐欺メールやフィッシングサイトから保護してくれるので、
安心してネットを利用することが出来ます

Chrome 拡張機能 業務効率化編

業務効率化編では、主に仕事で使っている拡張機能です

 

QRコードの読み取りや遠隔ツールなど・・・

  • QR Scanner
  • Chrome Remote Desktop
  • Go Full Page

 

仕事で使ってみると、意外と便利なツールです

QR Scanner

数年前までは、馴染みが無かったQRコード・・・
PC画面のQRコードを読み取れる拡張機能です

 

ブラウザに表示されたQRコードはモチロンですが、
チラシなど読み取った画像のQRコードも読み取れます

意外と使える!パソコンで QRコード が読み取れるChrome 拡張機能のご紹介
QRコード って、いつの間にか当たり前の存在になりましたね。こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。スマホでQRコードを読み取ることはあるけれど、パソコンでQRコードを読み取る時、困ったことありませんか?ということで今回は「意外と使える! Chrome QRコード 読み取り 拡張機能のご紹介」というお話しです。

Chrome Remote Desktop

Googleアカウントを使って、遠隔操作ができる拡張機能

自宅に居ながら会社のパソコンが簡単に操作出来ます

 

リモートワークの時に活躍した拡張機能です

Chrome リモート デスクトップ が便利過ぎる
...

Go Full Page

ワンクリックで、ブラウザ画面をスクショ出来ます

WEBページをデータ化して、資料を作るのに便利な拡張機能

GoFullPage - Full Page Screen Capture
余分な権限を要求することなく、現在のページのスクリーンショットを完全に確実にキャプチャできます。

Chrome 拡張機能 ブログ ツール編

主にブログ作成時に使っている拡張機能です

ブログの構成から、記事作成まで役立つ拡張機能です

  • ColorPick Eyedropper
  • テキストリーダー
  • モバイルシミュレーター

 

特にテキストリーダーは、ブログ以外でも使ってます

ColorPick Eyedropper

ブログやサイトを作る時、カラーって悩みますよね

 

オッサンLABOは、他のブログを参考にするんですが、
気に入ったカラーを簡単に再現できる拡張機能です

ColorPick Eyedropper
A zoomed eyedropper & color chooser tool that allows you to select color values from webpages and more.

テキストリーダー

視力が落ちて、WEBの文章を読むのがメンドクサイ!
せっかく書いた記事なのに、誤字脱字が多い!

 

そんな時に役立つ、音声で文章をチェックできる拡張機能です

ブログや資料を音声で聴ける Chromeの便利過ぎる 読み上げ機能
読み上げ機能 で、ブログの作業効率が上がりました。こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。最近視力が落ちて、文章を読むのがメンドクサイ!そこで思いついたのが、読み上げ機能で文章を聞く方法。ということで今回の記事テーマは、「ブログや資料を音声で聴ける Chromeの便利過ぎる 読み上げ機能」というお話しです。

モバイルシミュレーター

自分のブログが、スマホで表示した時に、
どんな風に表示されるのかチェックするのは大切です

 

だから仮想スマホで、サイト表示できる拡張ツールが役立つ

モバイルシミュレーター-レスポンシブテストツール
モバイルレスポンシブウェブサイトをテストするためのいくつかのモデルを備えたコンピューター上のスマートフォンとタブレットのシミュレーター。

Chrome 拡張機能 その他編

その他の拡張機能は、普段あまり使っていませんが、
極たまに使って“あっ便利”と思う拡張機能です

  • OneTab
  • twitter_icon_x_to_bird

 

あまり役立たないようで、意外と活躍しています

OneTab

Chromeでも、大量のタブを表示してしまうと、
欲しい情報があるページを探すのが大変になります

 

そんな時に、ページタイトルを箇条書きにして、
タブを1つに纏めてくれる拡張機能が役立ちます

twitter_icon_x_to_bird

2023年7月23日に、SNS “Twitter” が“X”に変更

当然Twitterのロゴも、青い鳥からXへ

 

でもヤッパリTwitterのロゴは、青い鳥がイイ!

Twitter 新しいロゴ “X” を青い鳥に戻す方法が発見される
Twitter の社名が “X” になって、ロゴも変更されました。こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。 2023年7月23日にTwitterの名称が変更され、ロゴも青い鳥からXへ。別れを惜しむ人達のため、ロゴを復活させる方法を紹介。今回は「Twitter のロゴ “X” を青い鳥に戻す方法」というお話しです。
広告

使わな損!Chrome 拡張機能

拡張機能

役立ちそうなChrome 拡張機能はありましたか?

 

今回はChrome 拡張機能を“ちょっと紹介”しただけで、
数千ある拡張機能の中には、知られていない便利機能があります

 

便利なChrome 拡張機能を探してみてくださいね

 

このブログでは、少し役立つGoogleの使い方を紹介しています

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします

Googleの使い方
「Googleの使い方」の記事一覧です。