QRコード って、いつの間にか当たり前の存在になりましたね
こんにちは!オッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです
数年前までは、馴染みが無かったQRコード・・・
今ではスマホ決済に使われるくらい、重要な存在になりました
決済とか、スマホでQRコードを読み取ることはあるけれど・・・
パソコンでQRコードを読み取る時、困ったことありませんか?
ということで今回のお話しのテーマは・・・
というお話しです
QRコード
大容量の情報が読み取れるQRコードって、
じつは1994年に、日本のデンソーが開発した技術なんです
特にiPhoneが登場して、カメラやデータ量が向上してからは、
QRコードが、エンドユーザーにも一気に普及した気がします
そんなQRコードですが、カメラで読み取るのが基本だから・・・
パソコンでQRコードを読み取るのが大変な時があります
![](https://ossan-labo.site/wp-content/uploads/2019/12/reception-system.png)
パソコンで QRコード を読み込むのは大変!?
最近のノートパソコンには、カメラが内蔵されているけど、
基本的にインカメラだから、カメラ位置を移動させることは難しい
しかもデスクトップパソコンの場合は、
WEBカメラを別で購入するから、付けていない人も多いと思います
さらに画面上に表示されたQRコード読み取る時どうしますか?
内蔵カメラでは、画面上のQRコードを読み取れませんよね
QR Scanner
内蔵カメラを使わず、画面上のQRコードを読み取る方法があります
それがGoogle Chromeの拡張機能 QR Scanner を使う方法です
QR Scannerの特徴は、WEBページや画像データなど、
パソコン画面のQRコードをカメラ無しで読み取ることが出来ます
もちろん無料で使えるので、QRコードをよく利用する人は、
Chrome 拡張機能に、一度追加してみてください
![](https://ossan-labo.site/wp-content/uploads/2019/04/plugin-chrome01.png)
QR Scannerの追加方法
ということで Google ChromeにQR Scannerを追加します
まずChrome ウェブストアで、QR Scannerを検索して・・・
画面右側の“Chromeに追加”をクリックします
Chrome ブラウザ右上に、QR Scannerアイコンが追加されます
もしアイコンが追加されない場合は・・・
パズルのアイコンをクリックすれば表示されると思います
QR Scannerは、Edge アドオンでも提供されているので、ChromeじゃなくてEdge派の人でも利用することが可能ですよ。
QR Scannerの使い方
追加された QR Scanner のアイコンをクリックすると・・・
- カメラ
- 画像
- Current Tab
3つのタブ分けされた、ウィンドウが開きます
カメラ | 内蔵されているカメラで、QRコードを読み取る機能 |
画像 | パソコンに保存した、画像ファイルの QRコードを読み取る機能 |
Current Tab | ブラウザに表示されている、QRコードを読み取る機能 |
カメラは、一般的なQRコード読み取り機能なので・・・
今回は、“画像”と“Current Tab”での読み取り機能を紹介します
保存された QRコード の画像を読み込む
広告などに掲載されている QRコード を読み取る時・・・
事前に画像ファイルとして、パソコンに保存しておきます
次にQR Scannerを起動して、“画像”タブを選択します
保存したQRコードを含む画像ファイルを選択すればOKです
QRコードの情報が表示されました
画像の中に含まれている、QRコードを自動的に探してくれるから、
QRコードの画像を切り出す必要もありません
画面に表示された QRコード を読み込む
次は画面に表示された QRコード を読み取る方法です
まず読み取りたい QRコード をChromeで表示します
次にQR Scannerを起動して、“Current Tab”を選択すると・・・
画像の時と同じで、自動的にページ内のQRコードを探してくれます
あとは表示された内容をコピーもしくはクリックするだけ
スマホでQRコードを撮影して、Googleフォトで同期したQRコードをパソコンで読み取れば、カメラ無しのパソコンでQRコードが読み取れます。
意外と使える!QR Scanner
今回は、最近よく使うQRコードを読み取る方法を紹介しました
普段はスマホで利用することが多いQRコードですが・・・
パソコンでQRコードを読み取る方法を知っておくと便利です
QRコードをよく使う人は、QR Scanner試してみてくださいね
オッサンLABOブログでは、仕事や生活で役立つ・・・
ちょっと便利なアプリなどを紹介しています
今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします
![](https://ossan-labo.site/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-image-160.png)