アクティベーションロック強制解除 が出来ない!って人いませんか?
便利なアプリが大好きなオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです
iPadやiPhoneって、アクティベーションロックされてしまうと・・・
正しいApple IDで解除しない限り、解除できないので使えなくなります
そんなアクティベーションロックを強制解除する方法があって・・・
その方法を紹介した記事が、有り難いことにオッサンLABOで人気の記事です
便利なアクティベーションロック強制解除ですが、注意点もあるんです
ということで今回の記事テーマは・・・
というお話です
アクティベーションロック
以前の記事でも紹介しましたが、アクティベーションは・・・
一度ロックしてしまうと、iPadやiPhoneは全く使えない状態になってしまいます
だからアクティベーションロックのiPadやiPhoneって、格安で売られているんです
もし アクティベーションロック強制解除 が出来たら・・・
ジャンク品の安いiPadやiPhoneを購入して、再利用することができますよね

アクティベーションロック解除方法
アクティベーションは、Apple IDを入力してONになるので・・・
当然アクティベーションロック解除にも、Apple IDが必要になります
アクティベーションロックが起こる主な理由は・・・
“iPhoneを探す”をApple IDでオフにしないで、初期化したのが原因です
アクティベーションロックした場合、2つの方法で解除が可能です
- Apple IDで解除する方法
- アプリを使って強制解除する方法
Apple IDで解除する方法
アクティベーションロックになった、iPadやiPhoneでも・・・
その端末で使用していた、Apple IDが解っていれば解除は簡単です
初期設定画面で、Apple IDが求められるので、入力すれば解除できます
もしiPadやiPhoneが手元に無くても、Apple ID管理サイトから・・・
Apple IDでログインして、リモートで解除することが可能です
つまり正しいApple IDがあれば、アクティベーションロックしても全く問題無いのです
アプリを使って強制解除する方法
ではアクティベーションロックした、ジャンク品のiPadを購入して・・・
正しいApple IDが判らない場合は、どうしたらいいでしょうか?
そんな時に便利なのが、オッサンLABOが紹介したPassFabで解除できます
PassFabを使えば、 アクティベーションロック強制解除 をしてくれるので・・・
ロックされたiPadやiPhoneが、再び使えるようになるんです

強制解除には脱獄が必須
Apple IDが無くても、 アクティベーションロック強制解除 できる・・・
PassFabですが、その秘密はiPadやiPhoneを “脱獄” させることにあります
脱獄(jail break)とは、iOSのプログラムを修正することによって、プログラム上の様々な制限を取り除き、通常出来ないようなことが出来るようにする方法です。
つまりiPadやiPhoneをAppleの管理下から、解放するのが脱獄なんですね
PassFabは、アクティベーションロックされたiPadやiPhoneを脱獄させることで・・・
アクティベーションの項目を強制的に回避させることが出来るんです
PassFab以外にもアクティベーションロック強制解除アプリがありますが、脱獄を行うことでアクティベーションロック強制解除します。
脱獄(jail break)するとどうなるの?
つまり アクティベーションロック強制解除 するためには、必ず脱獄は必要なんです!
脱獄すると、公式以外のアプリが使用できたりシャッター音が消せたり・・・
iPadやiPhoneを自分好みにカスタマイズして、楽しめるので以前から人気でした
ただ最近は、昔に比べて公式アプリが充実しているし自由度も高いので・・・
脱獄のメリットよりデメリットの方が気になるかもしれませんね
トラブルが起こりやすい
脱獄は、iOSの基本プログラムを改変するため起動すると・・・
Appleのマークのまま動かなくなる、リンゴループになる可能性が高いと言われています
さらに脱獄は、公式以外のアプリを使うので、ウイルス感染リスクも高まります
脱獄したiPadやiPhoneを使う場合は、パスワードやセキュリティ対策など・・・
使うのに十分注意が必要になります
トラブルの解決策が難しい
そして脱獄したiPadやiPhoneは、“改造”と判断されるために・・・
AppleCareなどの公式サポートが受けられなくなります
つまり無料保証などが付いている、買ったばかりで脱獄するとデメリットが大きいのです
脱獄した後でも、一応iPadやiPhoneを元の状態に戻せますが・・・
DFUと呼ばれるモードで復元したり、トラブルが起きた時の解決策が結構難しいのです
脱獄(jail break)はiOS14まで
そんなデメリットも多い脱獄ですが、じつは最大の問題があります
それが脱獄が、iOS14までしかサポートしていないということです
つまりiOS15にアップデートした、iPadやiPhoneに関しては・・・
2022年6月の時点では、 アクティベーションロック強制解除 することは不可能なのです
実際にPassFabで試してみると、脱獄する作業中に進行バーが止まってしまいます
さらにPassFabの公式サイトにも、iOS14までしか対応していないことが記載されています
もしiOS15以降のジャンクiPadを購入しようと思っているなら・・・
PassFabでは、アクティベーションロック強制解除が出来ないのでオススメしません

安い中古iPadなら脱獄不要
アクティベーションロック強制解除 は、iPadやiPhoneを脱獄させてるんですね
ただ脱獄には危険も伴いますし、そもそもiOS15以降は対応していません
アクティベーションロックされて、安いジャンクiPadやiPhoneを見つけても・・・
iOS15以降だったら強制解除が出来ないので、買っても無駄になってしまいます
それなら安心して使えるiPadやiPhoneを “安く売っている”・・・
中古パソコンショップ “イオシス” で、購入する方が良いかもしれませんね
イオシスは、日本橋や秋葉原など全国9店舗のショップがりあり、創業20年以上たつ、実績と信頼のあるお店です。
扱っている中古Macの年式が豊富で、しかもまだまだ使えるiPadばかり!
安くて買える堀だしモノiPadが多いので、初めてiPadを買ってみる人や・・・
サブ機になるiPadが欲しい人には、イオシスはおススメのショップですよ
更新:初心者お断りの「iPad mini」が2,500円から!イオシスでジャンク品セール https://t.co/8Tn3OY5Hkp #iPad #イオシス #Apple pic.twitter.com/swH6prlaYU
— AKIBA PC Hotline! (@watch_akiba) May 21, 2022
iOS15以降は強制解除が出来ません
アクティベーションロック強制解除 について、少しだけ深堀して説明しました
PassFabなどの アクティベーションロック強制解除 は、脱獄をしているのですが・・・
脱獄のデメリットや、そもそもiOS15以降は対応していないことが解りましたね
ジャンクで安いからと言って、ロックされたiPadやiPhoneを購入するのは危険です
アクティベーションロック強制解除が出来ない場合もあることを理解して購入しましょう
安心して使えるiPadやiPhoneが必要な人は、イオシスで中古の購入をオススメします
このオッサンLABOのブログでは、古いApple製品の使い道などを考えています
今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします!
