超小型パソコン GPD Pocket って知ってます?
こんにちは!オッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです
iPadではパソコンのように仕事ができないし、
モバイルパソコンは、持ち運ぶと意外と荷物になるんですよね
スマホくらい気軽に持ち運べる、小型パソコンって無いのかな?
ということで今回の記事テーマは・・・
というお話です
GPD Pocket とは?
タブレットいやスマホ並みに小さいのに高性能パソコン、
そんなポケットに入れて持ち運べるパソコンがあります
それが中国 GPD社が、開発・販売するGDP Pocketです
2017年に発売が開始されてから、超小型でに高性能なPCとして、
非常に人気となり、現在家電量販店で販売されるようになりました
パソコンとしては驚異的なサイズ!
GPD Pocketの特徴は、なんといってもサイズです
たとえばiPad mini や Surface Go3と比較してみました
GPD Pocket3 | iPad mini6 | Surface Go3 | |
重さ | 480g | 293g | 553g |
幅 × 奥行 × 高さ (mm) |
180×106×18.5 | 134×6.3(厚さ)×195 | 245×175×8.3 |
画面サイズ | 7インチ | 8.インチ | 10.5インチ |
キーボード無し状態のiPad や Surfaceと比べても、
キーボードあり GPD Pocket3 が、サイズ・重さで負けていません
これだけ小さいと、内ポケットに入れて持ち歩くことも可能
パソコンが必要になったら、鞄から取り出さずに、
内ポケットから“サッ”と出せたらカッコええですよね
小さいのにハイスペックなGDP Pocket
小さくても、スペックが低いと使えません。
大丈夫! GDP Pocket は 小さいのに高性能 なんです
2022年1月に発売された、GDP Pocket 3は性能はを紹介すると
Ultimate版 (上位モデル) |
Pro版 (下位モデル) |
|
CPU | Core i7-1195G7 | Pentium Silver N6000 |
RAM | 16GB | 8GB |
STORAGE | 1TB | 512GB |
PORT | HDMI、USB 3.2 Gen2 Type-A | |
Wifi | Wi-Fi 6/Bluetooth 5.0 |
“普通のパソコンと遜色ない、むしろ上位性能を備えています”
と言われてもよく解らないと思いますが・・・
上位モデルは、画像・動画編集や軽いゲームまでもできるスペックです
メールや動画視聴くらいで使うなら、余裕の性能というワケです
他にも実用性抜群の機能が搭載されている
これだけ小型でも、バッテリー駆動の最大15時間で、
外出先で十分に使うことが出来るレベルです
さらにGDP Pocket3は、4,096筆圧レベル対応ペンが使えるので、
ノート代わりにメモを取ることも可能
他にも実用性抜群の機能が搭載されているから・・・
仕事でも十分に使える、超小型パソコンですわ
GPD Pocket はオススメなのか?
外出先でもスマホ並みに気軽に持ち運べるパソコンが欲しくて、
GPD Pocket 3 について調べて見ましたが、かなり欲しくなりました
本当に GPD Pocket 3はオススメか?買って後悔しないのか?
そう思って調べて見ると、やっぱり“超小型”パソコンゆえの
GPD Pocket3のデメリットがあるようですね
買う前に知っておこう!GPD Pocket3のデメリット
まず超小型ゆえの最大のデメリットが、独特のキーボードです
わずか180mmの幅に収めるため、キーボード配列はこんな感じ
キーボードの間隔は狭く、慣れるまで押し間違が多発するみたい
それと画面も7インチなので、作業画面としてはかなり見づらいらしい
GPD Pocket3
単体での動画編集は無理w画面が小さ過ぎw
自分は各拠点にモニター置いてるので困らない感じ
surfaceでも無理だから携帯性が高い方がやっぱりいいねえ— とくさん🍜🍛 (@Tok_San76) March 9, 2022
超小型ゆえのデメリットを感じる人も多いみたいだけど、
周辺機器を購入することで、このデメリットは改善できそうですね
いつも一緒に GPD Pocket3
ということで今回は、気軽に持ち運べるパソコンを探して、
GPD Pocket3 を調べて見たので紹介しました
キーボードやHDMIやUSB搭載で、ポケットに入るGPD Pocket3
こんな超小型パソコンなら、いつでも気軽に持ち運べますね
いつでもパソコンを持ち歩きたい人には、オススメのGPD Pocket3です
このオッサンLABOのブログでは、古いパソコンの使い道など、
ちょっと役立つ情報を紹介しております
今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします!