タブレットより小さい?超小型パソコン GPD Pocket ってどうなの?

GPD パソコン関連

超小型パソコン GPD Pocket って知ってます?

こんにちは!オッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです

 

iPadではパソコンのように仕事ができないし、
モバイルパソコンは、持ち運ぶと意外と荷物になるんですよね

 

スマホくらい気軽に持ち運べる、小型パソコンって無いのかな?

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマタブレットより小さい?超小型パソコン GPD Pocket ってどうなの?

というお話です

広告

GPD Pocket とは?

GPD,Pocket,小型パソコン

タブレットいやスマホ並みに小さいのに高性能パソコン、
そんなポケットに入れて持ち運べるパソコンがあります

 

それが中国 GPD社が、開発・販売するGDP Pocketです

 

2017年に発売が開始されてから、超小型でに高性能なPCとして、
非常に人気となり、現在家電量販店で販売されるようになりました

パソコンとしては驚異的なサイズ!

GPD Pocketの特徴は、なんといってもサイズです

 

たとえばiPad mini や Surface Go3と比較してみました

GPD Pocket3 iPad mini6 Surface Go3
重さ 480g 293g 553g
幅 × 奥行 × 高さ
(mm)
180×106×18.5 134×6.3(厚さ)×195 245×175×8.3
画面サイズ 7インチ 8.インチ 10.5インチ

 

キーボード無し状態のiPad や Surfaceと比べても、
キーボードあり GPD Pocket3 が、サイズ・重さで負けていません

GPD,Pocket,小型パソコン

引用:GPD公式サイト

 

これだけ小さいと、内ポケットに入れて持ち歩くことも可能

 

パソコンが必要になったら、鞄から取り出さずに、
内ポケットから“サッ”と出せたらカッコええですよね

小さいのにハイスペックなGDP Pocket

小さくても、スペックが低いと使えません。

大丈夫! GDP Pocket は 小さいのに高性能 なんです

 

2022年1月に発売された、GDP Pocket 3は性能はを紹介すると

Ultimate版
(上位モデル)
Pro版
(下位モデル)
CPU Core i7-1195G7 Pentium Silver N6000
RAM 16GB 8GB
STORAGE 1TB 512GB
PORT HDMI、USB 3.2 Gen2 Type-A
Wifi Wi-Fi 6/Bluetooth 5.0

 

“普通のパソコンと遜色ない、むしろ上位性能を備えています”

と言われてもよく解らないと思いますが・・・
上位モデルは、画像・動画編集や軽いゲームまでもできるスペックです

 

メールや動画視聴くらいで使うなら、余裕の性能というワケです

他にも実用性抜群の機能が搭載されている

これだけ小型でも、バッテリー駆動の最大15時間で、
外出先で十分に使うことが出来るレベルです

 

さらにGDP Pocket3は、4,096筆圧レベル対応ペンが使えるので、

GPD,Pocket,小型パソコン

引用:GPD公式サイト

 

ノート代わりにメモを取ることも可能

Surface Pro 4 を液晶ペンタブレットとして使ってみたら便利だった!
SurfacePro4 を液晶ペンタブレットにしてみました!中古パソコンを大切に使うオッサンLABOのオッサンです。中古Surface Pro 4ってタブレットだから、いろんな使い方が出来る!ということで今回の記事テーマは「Surface Pro 4 を液晶タブレットとして使ってみたら便利だった!」というお話です。

 

他にも実用性抜群の機能が搭載されているから・・・

GPD,Pocket,小型パソコン

引用:GPD公式サイト

 

仕事でも十分に使える、超小型パソコンですわ

広告

GPD Pocket はオススメなのか?

GPD,Pocket,小型パソコン

外出先でもスマホ並みに気軽に持ち運べるパソコンが欲しくて、
GPD Pocket 3 について調べて見ましたが、かなり欲しくなりました

 

本当に GPD Pocket 3はオススメか?買って後悔しないのか?

 

そう思って調べて見ると、やっぱり“超小型”パソコンゆえの
GPD Pocket3のデメリットがあるようですね

2万円で買える 中古 SurfacePro がコスパ最強すぎる!
中古 SurfacePro を購入して2週間、思ってた以上に使えるヤツでした!中古パソコンが大好きなオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです軽くて持ち運び便利な、高性能ノートパソコンが欲しいと思って・・・2万円(ヤフオク!)...

買う前に知っておこう!GPD Pocket3のデメリット

まず超小型ゆえの最大のデメリットが、独特のキーボードです

 

わずか180mmの幅に収めるため、キーボード配列はこんな感じ

GPD,Pocket,小型パソコン

引用:GPD公式サイト

キーボードの間隔は狭く、慣れるまで押し間違が多発するみたい

 

それと画面も7インチなので、作業画面としてはかなり見づらいらしい

 

超小型ゆえのデメリットを感じる人も多いみたいだけど、
周辺機器を購入することで、このデメリットは改善できそうですね

仕事に オススメ 安い "〇〇" モバイルパソコン をご紹介
リモートワークにピッタリの 安い オススメ モバイルパソコン 紹介します中古パソコンが大好きなオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです最近はリモートワークが多く、持ち運びに便利なモバイルパソコンが人気でもモバイルパソコンって...
広告

いつも一緒に GPD Pocket3

GPD,Pocket,小型パソコン

ということで今回は、気軽に持ち運べるパソコンを探して、
GPD Pocket3 を調べて見たので紹介しました

 

キーボードやHDMIやUSB搭載で、ポケットに入るGPD Pocket3

こんな超小型パソコンなら、いつでも気軽に持ち運べますね

 

いつでもパソコンを持ち歩きたい人には、オススメのGPD Pocket3です

 

このオッサンLABOのブログでは、古いパソコンの使い道など、
ちょっと役立つ情報を紹介しております

 

今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします!

10年前の古いパソコンがまだまだ役立つ!使い道5選
10年前の 古いパソコンって、今も使い道あるの?こんにちは!オッサンLABOのオッサンです。5年以上前のパソコンに使い道は無いのか?10年前のパソコンを今も使っているオッサンLABOが解説します。ということで今回の記事テーマは「10年前の古いパソコン 使用状の問題点と便利な使い道」についてお話ししたいと思います。