ワイルドウイリー2の モーター をタミヤ スポーツチューンに交換してみた

モーター交換40歳の暇つぶし

ワイルドウイリー2の モーター をタミヤ スポーツチューンに交換してみました

ワイルドウイリー2のオーナー!オッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです

 

ノーマル モーター でも、十分に速いホビーラジコンですが・・・
スピードに慣れてくると、更にラジコンを速く走らせたくなるんですよね

 

簡単にラジコンのスピードを速く出来て、しかも簡単な改造がモーター交換です

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマワイルドウイリー2の モーター をタミヤ スポーツチューンに交換してみた

というお話しです

広告

モーター 交換

タミヤの組み立てラジコンをはじめ、ホビーラジコン全般・・・
トイラジコンと違って、スピードが圧倒的に速いですよね

 

ノーマル モーター でも、十分に楽しいホビーラジコンですが・・・
走行環境などによっては、さらなるスピードやパワーが必要になります

 

そこでラジコンの改造が必要になってくるのですが・・・
スピードとパワーの向上が、一番簡単なのがモーター交換なのです

40歳だからこそハマる趣味 タミヤの組み立て ラジコン を始めたい!
タミヤの組み立て ラジコン で遊んだことありますか?趣味探し中のオッサンLABOのオッサンです!せっかくの休日、どうせなら子供と楽しめる趣味を始めようと思い タミヤ ラジコン を始めることにしました!ということで、今回の記事テーマは、タミヤ 組み立て ラジコン を始めてみたです!

豊富なラジコン モーターの種類

ホビー ラジコンは、改造パーツが沢山発売されてますが・・・
特にモーターは、種類が豊富で“どれを選べばいいのか迷います”

 

まずラジコン用の モーター は、大きく分けて・・・

  • ブラシレス モーター
  • 380・540 モーター

といった2種類の モーター があるようです

ブラシレス モーター

ブラシレス モーター は、ブラシが付いていないモーターで・・・
摩擦による回転力のロスが少ないのが特徴です

 

さらにブラシレス モーターは、電子的に回転を制御しているので・・・

モーター交換

参照:ツカサ電光工業

 

普通のモーターのような、機械的な接点がありません

つまりブラシや回転部分の摩耗が無いので、メンテナンスフリーなんです

 

非常に高性能なモーターですが、価格が高いのが唯一の弱点ですね

380・540 モーター

組み立てラジコンに標準で付属されている、モーターの種類です

 

種類も非常に豊富で、ブラシレスモーターと比べても安い!

 

しかも種類も豊富で、タミヤ公式 オンラインショップには・・・
29個 ものラジコン用 モーター が、販売されていました

 

これだけあると迷ってしまいますが、“扱いやすくて安い”・・・
脱初心者向けモーター、 RS-540スポーツチューンを購入しました!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥1,172(2023/10/03 13:55:36時点 Amazon調べ-詳細)
広告

モーター 交換

では、さっそくラジコンのモーターを・・・
標準モーターから、RS-540スポーツチューンに交換します

 

今回の記事では、ワイルドウイリー2のモーター交換ですが・・・
基本的にタミヤの組み立てラジコンは、基本的に交換方法は同じです

 

モーターが簡単に交換が出来る、ホビーラジコンのイイとこですね

ラジコンを100倍楽しむ方法!初心者でも出来る ラジコン改造 をご紹介
ラジコン改造 、それはラジコンを10倍いや100倍楽しむ方法です。40歳にしてラジコンを始めたオッサンLABOのオッサンです。ラジコンは、改造するのが楽しいんですよね。ということで今回の記事テーマは「初心者でも出来る ラジコン改造 をご紹介」についてお話しします!

ワイルドウイリー2 モーター 交換の手順

ラジコンのモーターといえば、車でいるとエンジンになるので・・・
まさに走るための心臓とも言える部分です

 

でも必要になる道具は、ドライバーと六角レンチくらいで・・・
専用道具は一切不要で、簡単に交換できるんですよ

 

モーターの交換手順も簡単で・・・

  1. モーターの取り外し
  2. ピニオンギヤの取り外し

たった2つの工程で、モーターが取り外せますよ

 

モーターの取り外し

ワイルドウイリー2など、オフロードタイプのラジコンは・・・
ギヤボックスにモーターが、取り付けられています

 

しかもモーターの取付は、たった2本のビスだけ

ラジコン ワイルドウイリー2 異音

 

2本のビスを取り外すと、モーター も簡単に取り外せて・・・
中のギヤが見えたので、モーター交換前にグリスを塗りました

 

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥490(2023/10/04 02:48:16時点 Amazon調べ-詳細)

ピニオンギヤの取り外し

モーターには、ピニオンギヤが取り付けられていますが・・・
回転力でギヤが外れないように、小さなネジで固定されています

ワイルドウイリー2 モーター 改造

固定に使用されているイモネジ

 

このネジを取り外すために、1.5mm 六角レンチが必要です

 

モーターの回転力で、イモネジがズレているのか・・・

ワイルドウイリー2 モーター 改造

 

このイモネジ結構硬くて、細い六角レンチがしなるくらいです

ポイント!

イモネジを完全に取り外すと、無くす可能性があるので、少し緩めるだけで完全に取り外さないことをオススメいたします。

逆の手順で組み上げるだけ

標準モーターから、ギヤを外すことが出来れば・・・
あとはRS-540スポーツチューンに、ギヤを取り付けて交換するだけ

 

ギヤの固定は、軸の平らな面にイモネジが来るようにします

 

イモネジは、ギヤが動かないくらいシッカリと締めたら・・・
あとはモーターを取り付けて、2本のビスで固定するだけです

ラジコン の モーターから異音!? 改造直後のトラブル経験談について
モーター交換 した ラジコン で遊んでいると、突然の異音が出始めました。趣味はラジコン !オッサンLABOのオッサンです!先日ラジコンを改造した直後から、“ガリガリ”という 異音 が出るようになりました。ということで今回のテーマは、「モーターから異音!? 改造直後のトラブル経験談について」というお話しです。

モーター 交換してみた結果

作業時間は10分程度で、しかも専用道具も不要なので・・・
簡単に交換できましたし、これなら屋外でも交換が出来そうです

 

走る環境に合わせて、その場でモーター交換することも可能ですね

 

たった数分で交換した、RS-540スポーツチューンですが・・・
“扱いやすい”というだけあって、劇的にスピードが速くはなりませんでした

 

ただトルクが劇的にパワーアップして、ウイリーどころか・・・
フル加速すると車体が付いてこれなくて、簡単に転がってしまいます

 

走るための心臓部とも言えるモーター・・・
交換すると、ラジコンの性質がガラッと変わりますね

ラジコン改造パーツを買うならココ!

さて今回、ワイルドウイリー2のモーターを交換しましたが・・・
最近ラジコンの改造パーツを扱っているお店も減っていますよね

 

Amazonでも購入できますが、やっぱり色々パーツを見てみたい!・・・
ということで今回は、タミヤ公式通販サイトで購入しました

在庫が豊富で、ラジコンに合ったパーツも関連付けて紹介してくれますよ

 

Amazonなどの通販サイトでも、ラジコンパーツは買えるんですが・・・
タミヤ公式サイトの方が、種類も在庫も豊富なのでオススメです


広告

モーター 交換 で簡単パワーアップ!

ラジコン ワイルドウイリー2 異音

今回、ワイルドウイリー2の モーター を標準モーターから・・・
タミヤ RS-540 スポーツチューンに交換してみました

 

非常に簡単なのに、ラジコンの走りの性質がガラッと変わるので・・・
まるで別のラジコンを走らせているような感覚になりましたね

 

簡単に改造出来て、自分好みのラジコンに出来る・・・
これこそがホビーラジコンの醍醐味ですね

ラジコンの改造に興味がある人は、モーター交換オススメです

 

このオッサンLABOでは、ラジコンなどをはじめ・・・
中年男性の暇つぶしになるような “アイデア”を紹介しています

今後ともオッサンLABOをよろしくお願いいたします

40歳だからこそハマる趣味 タミヤの組み立て ラジコン を始めたい!
タミヤの組み立て ラジコン で遊んだことありますか?趣味探し中のオッサンLABOのオッサンです!せっかくの休日、どうせなら子供と楽しめる趣味を始めようと思い タミヤ ラジコン を始めることにしました!ということで、今回の記事テーマは、タミヤ 組み立て ラジコン を始めてみたです!