Mac クリーンインストール の方法 って、みなさん知っていますか?
普段はWindows派のオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです!
WindowsでもMacでも、長くパソコンを使っていると・・・
不要なアプリやデータで大量に保存されるので、メンテナンスが必要です
ただ “Mac ってメンテナンスしにくそう”って思っていませんか?
じつのところWindowsに比べて、Macの方がメンテナンスが簡単だったりします
ということで今回の記事テーマは・・・
というお話しをしたいと思います!
Macのメンテナンス方法
古いMacでも一瞬で、新品同様に戻すメンテナンス方法があります
それがOSの “クリーンインストール” です
クリーンインストール とは、すでにインストールされているプログラム等の影響を受けずに新規でプログラムをインストールする作業のことです。
つまり”クリーンインストール” して、Macを完全な初期状態に戻すのです
もちろん完全な初期状態に戻るので、これまでの保存データは消えてしまいますが・・・
Macを初期状態に戻すことで、大きなメリットがあります

クリーンインストールのメリット
クリーンインストールするとデータが消えるので、バックアップが必要になります
さらにOSは大きなデータなので、クリーンインストール自体の時間がかかります
バックアップやインストール時間など、デメリットも大きいですが・・・
“クリーンインストール”するメリットも沢山あるんです
- Macのトラブルの解決が出来る
- データの保存容量が増える
- Macの動きが速くなる
ということで大変でも時間がかかっても、クリーンインストール はするべきです
Macのトラブルの解決が出来る
古いMacには、保存データ以外にもアプリが沢山インストールされています
アプリの中には、古いMacに最適化されていないため・・・
Macの処理能力を奪ってしまい、Macの動きが遅くなる場合があるんです
そんなトラブル アプリでも、クリーンインストール すれば・・・
全てのアプリが削除されるので、ビックリするくらいMacの動きが軽快になります
Mac が遅い!そんな時は、クリーンインストール が解決方法かもしれません
データの保存容量が増える
古いMacには、沢山のデータも保存されていますが・・・
シッカリとデータ削除したのに、なぜか容量が増えない時ってありませんか?
よくあるのが “その他” データが、やたら容量を占めてい時があります
“その他” には、一時ファイル・キャッシュ・プラグインなどが含まれますが・・・
そんなデータ、どうやって消せばいいのか解りません!
そこで Mac クリーンインストール を実行すれば・・・
見えない “その他データ” も完全に消してくれるので、容量が確実に増えるわけです
Macの動きが速くなる
大量のデータを消すことで、容量確保以外のメリットもあります
それが “Macの動作が速くなる” ということです
SSDなどを使用している場合は、あまり実感が無いかもしれませんが・・・
古いMacでHDDを使用している場合は、容量が減ると動作速度が向上します
買った時よりMacが遅くなった!なんて時は、 クリーンインストール がオススメです

Mac クリーンインストール 方法
データ保存容量が増えて、なおかつ動作速度も速くなる・・・
メリットしかないMacの クリーンインストール 、その方法について解説します
Mac クリーンインストール 方法 は、大きく分けて3つの手順で出来ます
- ネットからmacOS をダウンロード
- HDD(SSD)をフォーマットする
- macOSのクリーンインストール
これだけで、古いMacが新品のころと同じ状態に戻るのです
こクリーンインストールは、全てのデータが消去されます。クリーンインストール前に、大切なデータは必ずバックアップするようにしましょう。
ネットからmacOS をダウンロード
クリーンインストール には、macOSデータを手に入れる必要があります
古いMacには、インストールメディアが付属されていましたが・・・
2009年以降に製造されたMacは、インターネットリカバリーが可能になります
macOSメディアが無くても、ネット接続さえ出来ればクリーンインストール可能なのです
インターネットリカバリーを起動する
まずインターネットリカバリーを起動するためには・・・
“option + ⌘ + R”を同時に押して、Macの電源を入れて起動させます
もしインターネットリカバリーが始まらなければ “shift” も一緒に押してみましょう
command (⌘) + Rでも、リカバリーが起動しますが、これは内蔵された macOSデータを使用する方法になるので、クリーンインストールにはなりません。
HDD(SSD)をフォーマットする
インターナッとリカバリーが起動すると、下の画像が表示されます
まずHDD(SSD)内に保存されているデータを完全消去するために・・・
メニューから “ディスクユーティリティ” を選択します
ディスクユーティリティの画面から・・・
- 内蔵ディスクを選択
- 消去を選択
- 消去する
消去の際に、フォーマット設定が尋ねられますが・・・
名前は”任意” ですが、フォーマットと方式は、以下の内容を確認して設定しましょう
フォーマット | 方式 |
---|---|
APFS:SSDに適したフォーマット Mac OS 拡張:従来のフォーマット | GUIDパーテーションマップ |
全ての選択が終われば “消去” をクリックすれば、フォーマット作業完了です
macOSのクリーンインストール
フォーマットが完了すれば、macOSをクリーンインストールできます
まずは最初のmacOSユーティリティ画面に戻り・・・
macOSを “再インストールを選択” します
インストールされるmacOSが表示されるので、問題なければ “➡” をクリックします
あとは指示に従って、インストール開始すれば・・・
だいたい1時間ほどで、Macのクリーンインストールが完了します
macOS クリーンインストールの注意点
インストールメディアが不要なので、意外と簡単にできるMacですが・・・
これまでにMacのクリーンインストール トラブルもありました
- ネットインストールなので時間がかかった!
- Macのクリーンインストールできない!
といったトラブルです
もし説明を見ても、“クリーンインストールは難しい!”と思う人は・・・
“CleanMyMac X” などのMac専用メンテナンスアプリなど使ってみるのもオススメです

ネットインストールなので時間がかかった!
macOSのデータは、約8.0GB近くの大きなデータです
そんなデータをインターネットからダウンロードするので・・・
100Mbps以上出ている光回線でも、ダウンロードに1時間以上はかかります
しかもmacOSダウンロード中は、同じネット環境にあるネット端末に・・・
ネット通信が遅くなるなどの影響が出てしまいます
そこでインターネットを使用せずに、Macをクリーンインストールする方法があります
Mac クリーンインストール メディアを作る方法を以前に紹介したので・・・
インターネットを使わずにクリーンインストールしたい人は、ぜひ参考にしてください

Macのクリーンインストールできない!
ダウンロードに時間がかかるくらいならいいですが・・・
トラブルの中には、そもそもクリーンインストールが出来ない場合があります
クリーンインストール が出来ない原因は幾つかありますが、見落としがちなのが・・・
- フォーマットを失敗してクリーンインストールが出来ない
- システム時間の不具合でクリーンインストールが出来ない
などの原因で、 Mac クリーンインストール が出来ない場合があります
こちらのトラブル解決方法も、別の記事で紹介しているので参考にしてくださいね

クリーンインストールせずにMacが蘇る?
Macのクリーンインストール方法が簡単と言っても・・・
慣れないと、失敗することもあると思います
そこで!古いMacをクリーンインストールせずに、蘇らせる方法があります
それがワンクリックでMacをメンテナンスしてくれるCleanMyMac Xです
Macをワンクリックでメンテナンス
CleanMyMac Xとは、誰でも簡単に遅いMacをメンテナンス出来る・・・
全世界で700万人のユーザーが利用している、Mac専用最適化ツールです
CleanMyMac X をインストールして、中央下にある “スキャン” をクリック!するだけ
これでMacの状態を全てスキャンして、メンテナンスまでしてくれます
もちろん左メニューからも、スキャン対象を細かく選択できますが・・・
最初は、初期設定のスマートスキャンを試してみましょう!
スマートスキャン項目
- システムジャンクを削除
- iTunesと写真の整理
- メールの整理
- ゴミ箱を空にする
- マルウェアをスキャン
- システムパフォーマンスの向上

外付けSSDにすれば古いMacも快適になる?
メンテナンスしても、Macの動作が遅い場合があります・・・
そんな場合は、外付けSSDを取り付けて、古いMacを快適にする方法があります
用意するのは 外付けSSDだけで、Mac分解して内蔵HDDの交換は不要です
しかも内蔵HDDは一切影響を受けないので、データ移行する必要もありません
もし外付けSSDにインスト―ルした、macOSが使いにくいなら外付けSSDを取り外すだけ
内蔵HDDの古いMacなら、動作が快適になる可能性もあるので・・・
外付けSSDに、macOSをインストールするのはメリットが多いんです
別の記事でインストール方法を紹介しているので、興味のある人は読んでくださいね

クリーンインストール してみよう!
ということで今k内は Mac クリーンインストール 方法 をご紹介いたしました
特別な操作もアイテムも必要なく、Macとネットがあれば・・・
簡単に Mac クリーンインストール が出来るのです
クリーンインストール することで、古いMacが快適になるかもしれません
古いMacを使っているなら、一度は クリーンインストール してみましょう!
このオッサンLABOのブログでは、中古Macなどの活用術を紹介しています
中古iMac が買える、 おすすめ ショップも紹介していますよ
今後ともオッサンLABOブログをよろしくお願いいたします!
